横田基地友好祭」タグアーカイブ

米軍横田基地の友好祭の訪問記

Yokota Friendship Festival 2024.

先月は、令和5(2024)年5月中旬の週末に恒例の友好祭に行って来た :)

今回で連続で三度目の5月開催。もう完全に通例になってしまった、この週末の初日は晴天で夏日、そして最終日は曇りのち雨との予報であったが、特に気にせずに昨年同様、最終日に行って来た。現地時間としては30分ほど遅い到着になってしまったけど、こちらも昨年とほぼ同じ場所から入場までの行列に加わることができた。

ただし今回の Security Checks は例年になく厳しかった〜 :(。ID Check はほぼ全員が対象で、さらに昨年は無かった金属探知機による身体検査[a]ポケットに入れたものは全て出して手に持つことを強制された 😅️。も全員が対象で、最後は手荷物検査。複数の行列に対して、この規模の検査なので Stacked するのは当然か :$

曇り空の下で観覧中、ときおり雨がボツポツ降ってきたし、地上展示や飛行展示は期待していたほど規模ではなかったが、来場者は昨年と変わらず多かったように見えた:

20240519--横田基地友好祭-001.resized

横田基地友好祭2024のポスター

今年も、昨年と同様の時間帯に八高線の東福生駅へ向かい、国道R16沿いに伸びた Supply Gate (一般開放ゲート)へ向かう行列に加わった。昨年よりも電車が一本遅かったので30分ほど遅れての到着であったのだけれど、結果的に昨年とさほど変わらない場所からのスタートだった:

IMG_0258.resized

国道R16沿いの行列(08:35am)

しかしながら、行列の進みが悪くて開場時間09:00amを過ぎた時刻に第五ゲート前の交差点へ到達。昨年よりも60分ほど遅い[b]30分遅れの行動なので、実質的には昨年よりも30分くらい遅い 😞️。

20240519--横田基地友好祭-007.resized

第五ゲート前の交差点を渡る(09:04am)

こちらが第五ゲートをくぐった先の Security Checks の行列。この時点で例年とは何か違った異様な Stack に見えた :(

20240519--横田基地友好祭-009.resized

第五ゲート前

IMG_0267.resized

Security Checks までの行列(09:05am)

この先で米軍による ID確認、その左手奥で身体検査。さらにその先で自衛隊による手荷物検査が行われていた:

IMG_0273.resized

ID確認と身体検査待ちの行列

IMG_0276.resized

手荷物検査の様子

この「長〜いトンネル」を抜け、McGuire通りに沿って会場へ向かうことができたのが 09:44am:

IMGP1470.resized

会場へ続く McGuire Ave.(09:44am)

こちらが今回のMy GPS Activity。総移動距離は9.53km(➘)であるが、消費カロリーは1,543C(➚) で、気温は最高20℃(➚)。帰りは牛浜駅を利用。()内は前年比:

MyGPSActivity

My GPS Activity on Yokoto AB

さらに昨年の行列開始点には印を付けておいた。今回はお昼を食べたあと雨が降ってきて不安定な天気に変わってきたこともあり、2:00 pm 頃には撤退した。

会場入口前で、格納庫15脇には航空自衛隊・横田基地と自治体のイベント・ブースがあった。今回は航空自衛隊・宇宙作戦群の広報部隊が展開していたし、自衛隊の制服の試着や記念撮影のスポットが置かれていた。

そして恒例のマスコットとしては航空自衛隊@横田基地の「ハヤテくん」の他に、ここ横田基地の一部を領有する東京都西多摩郡瑞穂町の「みずほまる」も目撃した:

20240519--横田基地友好祭-017.resized

空自・横田基地のマスコット「はやてくん」

20240519--横田基地友好祭-018.resized

瑞穂町のマスコット「みずほまる」

会場に入ると、まずはフードブースでお出迎え。こんな風景を見るとアメリカに上陸した感じ:

IMGP1476.resized

Welcome to Yokota AB 🤠️

さらに、こちらも恒例の「待ち合わせ場所」の目印である横田基地所属 Lockheed MartinC-130J-30 Hercules 輸送機(14-5807):

20240519--横田基地友好祭-022.resized

米空軍 Lockheed Martin C-130J-30 Hercules(14-5807)

20240519--横田基地友好祭-025.resized

YJ = Yokota Japan

開場から1時間近くたったフードブース周辺の様子(09:49am)。もうブースで食事を買い込んでいた人がいた :D

Mikeforce::Today

フードブース周辺の様子(拡大版)

フードブースを通過して航空機地上展示エリアへ。今回は反時計回りに見学してきた。

ここで滑走路から二機の米空軍 C-130J-30 が離陸した。空挺降下の飛行展示&デモであろう 8)

離陸した光景を眺めてから民間機の展示ブースへ。Cessna 社のセスナ機や Diamond Aircraft 社の軽飛行機。ちなみに Cessna 172H 以外は横田基地のヨコタ・アエロ・クラブ所有機:

20240519--横田基地友好祭-032.resized

Diamond DA40 Diamond Star(N144UA)

20240519--横田基地友好祭-034.resized

Cessna 172M Skyhawk(N22905)

20240519--横田基地友好祭-036.resized

Cessna 172H Ram(JA3353)

JA3353 のエンジンはLycoming O320-D2J、最大出力は160馬力、最大巡航速度は220km/h、通常巡航速度は185km/h、離陸距離270m / 着陸距離165m。乗員乗客は1+3名。茨城県筑西市からこの友好祭のために毎年飛来している。

さらに小型ビジネス・ジェット機として Cessna 社や Honda 社の Hondajet が展示されていた。Hondajet はエンジンを一般的な胴体後部ではなく主翼上面に配置しているのが特徴:

20240519--横田基地友好祭-039.resized

Honda HA-420 HondaJet(JA123P)

20240519--横田基地友好祭-040.resized

Cessna 510 Citation Mustang(JA001Z)

続いて陸上自衛隊機。 東部方面隊立川駐屯地の第1飛行隊から Fuji UH-1J 多用途ヘリコプター(41832)、そして同じく東部方面隊木更津駐屯地の第4対戦車ヘリコプター隊から AH-1S 対戦車ヘリコプター「コブラ」(73491)。それぞれ Bell 社から富士重工がライセンス生産+拡張したもの:

20240519--横田基地友好祭-042.resized

陸上自衛隊の Fuji UH-1J(41832)

20240519--横田基地友好祭-044.resized

陸上自衛隊 Fuji AH-1S(73492)

AH-1S は、対戦車誘導弾などの火力及び特有の機動力をもって、主として対戦車戦闘の任務で使用する。乗員は操縦士・射手の二人、巡航速度は約230㎞/h。両翼に TOWミサイル、70mmロケット、操縦席下に 20mmガン、横に伸びているのは風向風速センサ:

20240519--横田基地友好祭-045.resized

Fuji AH-1S (73492)

こちらも友好祭はお馴染みになった航空自衛隊 Mitsubishi F-2A(43-8528)は百里基地・第7航空団・第3飛行隊所属:

IMGP1520.resized

航空自衛隊 Mitsubishi F-2A(43-8528)

20240519--横田基地友好祭-052.resized

Mitsubishi F-2A(43-8528)

そして航空自衛隊・入間基地の中部航空方面隊司令部・支援飛行隊から Kawasaki T-4 中等練習機(56-5735):

IMGP1526.resized

航空自衛隊 Kawasaki T-4 (56-5735)

同じく航空自衛隊・入間基地の第2輸送航空隊の第402飛行隊所属の Kawasaki C-2(18-1215):

20240519--横田基地友好祭-062.resized

航空自衛隊 Kawasaki C-2(18-1215)

昨年は令和5(2023)年4月に、スーダン共和国で在留邦人らの避難・輸送で使われたものと同型機[c]実際には美保基地所属・第3輸送航空隊の C-2が使われた。。乗員2〜5名+輸送員110名。全長 43.9m、全幅 44.4m、全高14.2m。最高速度 820㎞/h。航続距離は約 7600㎞:

IMGP1545.resized

Kawasaki C-2(18-1215)

IMGP1547.resized

Kawasaki C-2(18-1215)

20240519--横田基地友好祭-064.resized

Kawasaki C-2(18-1215)

ここからはしばらく米空軍機。嘉手納基地の第18航空団所属の Boeing KC-135R Stratotanker 空中給油機・輸送機(60-0342) :

20240519--横田基地友好祭-070.resized

米空軍 Boeing KC-135R Stratotanker(60-0342)

近代化の改修によりエンジンがターボファンエンジンに換装されている。 第909空中給油飛行隊(AIR REFUELING SQUADRON)のモットーは “ALWAYS THERE“。  第718航空機整備飛行隊(Aircraft Maintenance Squadron)所属機:

20240519--横田基地友好祭-072.resized

第909空中給油飛行隊のロゴ

20240519--横田基地友好祭-073.resized

718 AMXS/909th AMU のロゴ

KC-135R がある地上展示エリアの北端から立入禁止のエプロンには本日の飛行展示で使われるであろう機体が駐機していた:

20240519--横田基地友好祭-082.resized

北側エプロンの様子

20240519--横田基地友好祭-081.resized

北側エプロンの様子

ここで場内アナウンスに促されて上空を見上げてみると、既に離陸していた C-130J-30 2機が飛来して陸上自衛隊・第1空挺団による空挺降下がデモされた。よく見ると隊員の脚に結び付けられたフラグがたなびいていた:

20240519--横田基地友好祭-088

米国の星条旗

20240519--横田基地友好祭-089

日本の日の丸

20240519--横田基地友好祭-090

第1空挺団旗

このあとは折り返して、再び地上展示エリアの観覧へ。まず、こちらも常連の米空軍・航空機動軍団(Air Mobility Command)所属の Lockheed C-5 Super Galaxy 大型長距離輸送機(87-0042):

20240519--横田基地友好祭-099.resized

米空軍 Lockheed C-5 Super Galaxy(87-0042)

ペイロードは米軍最大で、主力戦車2両分に相当する122トンもの貨物を搭載可能で、機首と機体後部の両方に搭載口を持つ前後貫通式:

20240519--横田基地友好祭-102.resized

後部格納口

隣は米空軍・ハワイ州パールハーバー・ヒッカム統合基地所属の Boeing C-17 Globemaster III(05-5153):

Mikeforce::Today

米空軍 Boeing C-17 Globemaster III(05-5153)

貨物室の内部と、その先にあるコックピット背面部:

20240519--横田基地友好祭-112.resized

貨物室内部

20240519--横田基地友好祭-113.resized

コックピット背面

さらに進むと人だかりができている場所があったが、どうやら米空軍の主役機が展示されているようだった:

IMGP1643.resized

米空軍の花形戦闘機たちの展示エリア

ついに登場。こちらもC-17 同様に、ハワイ州パールハーバー・ヒッカム統合基地所属で、12年ぶりに横田基地へ飛来した 米空軍 Lockheed Martin F-22A Raptor(03-4050 と 03-4055) :

IMGP1641.resized

米空軍 Lockheed Martin F-22A Raptor(03-4050)

ステルス性、超巡航性、操縦性、そして統合されたアビオニクスを組み合わせた新世代の機体で、サポート性の向上と相まって、戦闘能力が飛躍的に向上する。特に空対空任務と空対地任務の両方を実行し、21世紀の空軍にとって不可欠な作戦コンセプトを完全に実現できる設計になっている。全長 18.9m、全高 5.1m、翼幅 13.6m:

IMGP1647-EDIT.resized

米空軍 Lockheed Martin F-22A Raptor(03-4055)

日米友好祭で初めて F22 を見たのは十五年前の平成21(2009)年で、その時はMPが立ち、機体背後に回り込んで見ることはできなかったが、今回は背後から眺めることができた。ただし、さすがに極秘であるエンジン部は完全にカバーされてのぞき見ることはできなかったが:

IMGP1679.resized

米空軍 Lockheed Martin F-22A Raptor(03-4055)

ここで再び場内アナウンス。地上展示を観覧する前に飛び立った米空軍 C-130J-30 から陸上自衛隊・第1空挺団の空挺降下が始まった:

20240519--横田基地友好祭-127.resized

第1空挺団による空挺降下のデモ

 

このあとは地上展示の観覧を再開。F-22A のお隣は二機の米空軍 General Dynamics  F-16 Fighting Falcon。一機目は F-16CJ  多用途戦闘機(91-0405)。州軍 である Minesota ANG(Air National Guard)から。従来機よりエンジンが強力になり、さらに AGM-88対レーダーミサイルが追加された型。エンジンカバーには 148th Fighter Wing のエンブレムが描かれていた:

IMGP1662.resized

米空軍 General Dynamics F-16CJ Fighting Falcon(91-0405)

IMGP1663.resized

米空軍 F-16CJ(91-0405)

二機目は嘉手納基地から F-16CM 多用途戦闘機(88-0512)。州軍 である South Dakota ANG(Air National Guard)。エンジンカバーにはサウスダコタ州・ラシュモア山国立記念公園にある四人の Presidents [d]ジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、エイブラハム・リンカーンの四人。の彫像が描かれていた:

20240519--横田基地友好祭-138.resized

米空軍 F-16CM(88-0512)

20240519--横田基地友好祭-134.resized

米空軍 General Dynamics F-16CM Fighting Falcon(88-0512)

そして、こちらも友好祭ではお馴染みにである横田基地所属の第21特殊作戦支援中隊(21st Special Operations Squadron)の米空軍 Bell Boeing V-22 Osprey(12-0062) :

IMGP1695.resized

米空軍 Bell Boeing CV-22B Osprey(12-0062)

昨年末に屋久島沖で横田基地所属の Osprey 墜落事故があったため、今回は飛行展示はなく地上展示のみ。予定では海兵隊の Osprey も飛来予定だったがキャンセルされた模様。

実際、応対してくれた第21特殊作戦支援中隊所属の隊員に Osprey は本当に安全なのか?と質問してみたら、しばらく考えてから一言「俺は信じている」と返答があった 8)

IMGP1692-EDIT.resized

完全装備の隊員

IMGP1703.resized

談笑する隊員ら

ATV(全地形対応車)のMRZR-4 の展示の他、個人装備や後部ランプに取り付けられた GAU21 重機関銃などを見ることができた:

20240519--横田基地友好祭-151.resized

個人装備

20240519--横田基地友好祭-150.resized

後部ランプに取り付けられた GAU21重機関銃

三沢基地から海軍機として電子戦部隊 Yellow Jackets VAQ-138 の Boeing EA-18G Growler(168931):

20240519--横田基地友好祭-160.resized

米海軍 Boeing EA-18G Growler(168931)

IMGP1726.resized

米海軍 EA-18G (168931)

そんな時、先程の飛行展示を披露してくれた米空軍 C-130J-30 が帰投してきた:

20240519--横田基地友好祭-165.resized

着陸する米空軍 C-130J-30

地上展示機の観覧に戻り、こちらは航空自衛隊 Mitsubishi F-15J Eagle(52-8863)。宮崎県の新田原基地《ニュウタバル・キチ》・第5航空団・第305飛行隊からの参加:

20240519--横田基地友好祭-167.resized

航空自衛隊 Mitsubishi F-15J Eagle(52-8863)

こちらは赤いストライプが特徴的な入間基地・飛行点検隊所属の U-680A Citation Latitude(02-3032)。機体はセスナ社が開発したビジネス・ジェット機をベースにしている:

20240519--横田基地友好祭-169.resized

航空自衛隊 Cessna Citation Latitude(02-3032)

この航空自衛隊 Lockheed C-130H Hercules(45-1074)は小牧基地・第1輸送航空隊・第404飛行隊所属機:

20240519--横田基地友好祭-172.resized

航空自衛隊 Lockheed C-130H Hercules(45-1074)

6人の乗員と最大92人の輸送員を積載するために四基のターボ・プロップ・エンジン(T56-A-15)を搭載し、最大航続距離(5t搭載時)は約4,000㎞:

20240519--横田基地友好祭-177.resized

T56-A-15

20240519--横田基地友好祭-175.resized

T56-A-15 ターボ・プロップ・エンジン

米陸軍 Beachcraft C-12 軽輸送機(86-0081):

20240519--横田基地友好祭-178.resized

米陸軍 Beechcraft C-12J(86-0081)

地上展示機の最後は横田基地・第36空輸飛行隊(36th Airlift Squadron)所属の Lockheed Martin C-130J Commando II 特殊作戦機(14-5813)。空軍特殊部隊用の輸送機:

20240519--横田基地友好祭-180.resized

米空軍 Lockheed Martin MC-130J Commando II(14-5813)

AE2100-D3エンジンと六翅プロペラを採用した最新型:

20240519--横田基地友好祭-181.resized

AE2100-D3エンジンと六翅プロペラ

20240519--横田基地友好祭-183.resized

六翅プロペラ

地上展示を見終わった後、鳥居を見て、屋外ステージでしばらく休んだ(11:40am):

20240519--横田基地友好祭-185.resized

鳥居とFriendship Festival 2024 のイルミ

このあたりで空模様が怪しくなってきたが、ひとまずお昼を調達することに :)。流石にお昼時なので、どこのブースも長蛇の列。その中で意外と空いていたのが「500gステーキセット」。値段が 2,500円と云うところも空いていた理由の一つかもしれない :X

Mikeforce::Today

500gステーキセットのブース

・・・と思ったら、空いていたのは注文用の行列で、ステーキの受け取りはその先にある長い行列だった :$。このセットは 500g のステーキ、ハワイアンロール、ミネラルウォータ、そして小袋のチップスといった構成。この時期(当時)の「異常な円安」により値段も高い。

まぁ海外旅行に来たとでも思って行列に並んでみた。支払いを済ませると米軍御用達の Purified Water[e]日本語に直訳すると「精製水」だが、こちらは米軍にしか卸されていないミネラルウォータ。ナイアガラの水らしい 😎️。 500mlとチップスの小袋を渡されるので、それを持って今度はステーキ待ちの行列に並び直す:

20240519--横田基地友好祭-190.resized

Ruffles とPurified Water

こちらは Backyard の様子。専用の移動式コンロの上でステーキが焼かれていた:

20240519--横田基地友好祭-189.resized

いかにもアメリカンな風景

受け取ったステーキセット(2,500円)がこちら:O 。円安とは恐ろしいものだ・・・ :|。屋外ステージ前へ移動し、演奏を聞きながら食べることにした:

20240519--横田基地友好祭-192.resized

ステーキ500gとハワイアンロール1個

Costco で売ってそうなパンがハワイアンロール。意外と重く、もちもちして柔らかった。肉の方は、もうここまでくるとグラム数なんかどうでもよいのだが、味が付いていて予想外に柔らかく、普通に美味しかった:

20240519--横田基地友好祭-194.resized

味が付いていた

ついでに CRAFT BEER(800円)も。三種類あるフレーバーの中から Type-B の MODERN TIMESINFINITE PATIENCE)を注文。PASSION FRUIT, BLUEBERRY, CITRUS の香りがいい感じ:

20240519--横田基地友好祭-191.resized

Infinite Patience / Modern Times Beer

屋外ステージの演奏を見ながら食べていると、雨がポツリ、ポツリと降ってきてちょっと焦ったが、なんとか完食できた。

食べている最中、轟音と共に頭上を F-16CM が通過していった(フォーク持っていたので後半は撮影が追いつかず :D):

雨が止んだところで撤退することに。こちらは格納庫15の様子。雨が降ってきたことで密集度が高かった:

IMG_0309.resized

格納庫15(12:40pm)

can-am社の COMMANDER 800R(2020年モデル):

IMG_0310.resized

can-am 社の COMMANDER 800R

軍用犬 K-9 のデモを横目に一般開放ゲートへ向かった。今年はスムースに退出することができたが、R16を渡ってJR牛浜駅へ向かう途中、来場者の列がすごかった。もちろん駅へ向かう行列もすごく車道にはみ出しそうで怖かったので、ショートカットして福生市民会館へ逃げ込み、1Fにあるカフェで牛浜ジェラート(500円)を頂いて一休み。三つまでフレーバーを選べると云うことだったけど、ほとんど選択肢がなかった :|

IMG_0312.resized

牛浜ジェラート@福生市民会館

最後は、牛浜駅からから友好祭へ向かう行列の眺め。どうも駅前から行列になるように強制されるようで、一般開放ゲートまでこんな感じだった:O

20240519--横田基地友好祭-198.resized

牛浜駅ホームから(02:46pm)

20240519--横田基地友好祭-199.resized

牛浜駅ホームから(02:46pm)

ここから一般開放ゲートどれくらい時間がかかるんだろうと考えるだけでも恐ろしい[f]もしかしたら 夜8時の花火が目的なのかも 🙄️。・・・ :O

See Also 横田友好祭2024    (フォト集)

これまでのブログはこちら

参照

参照
a ポケットに入れたものは全て出して手に持つことを強制された 😅️。
b 30分遅れの行動なので、実質的には昨年よりも30分くらい遅い 😞️。
c 実際には美保基地所属・第3輸送航空隊の C-2が使われた。
d ジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、エイブラハム・リンカーンの四人。
e 日本語に直訳すると「精製水」だが、こちらは米軍にしか卸されていないミネラルウォータ。ナイアガラの水らしい 😎️。
f もしかしたら 夜8時の花火が目的なのかも 🙄️。

Yokota Friendship Festival 2023.

先月は、令和5(2023)年5月中旬の週末に恒例の友好祭に行って来た:)

昨年から、どうやらそれまでの9月開催[a]COVID-19 感染拡大前。例えば四年前の開催とか。から5月開催が通例になってしまった模様。近年、5月は予想外に暑い日が多いが、今回はと云うと二日間のうち初日が雨で、最終日は雨はあがるものの曇りで陽は出ないと云う予報だった。

天気予報に加えて、今回は展示機のラインアップが昨年と同様かそれ以下って感じの記事も見ていたので、最後まで行くかどうか悩んだが結局、最終日に朝一番で行って来た:D。実際、曇りであったが基地内を半日ほど歩き回ったら、あとで皮が剥けるほど日焼けしていたけど :$

20230521-横田基地友好祭-000

横田基地友好祭2023のポスター

昨年は開場の一時間前に行列に並ぶ感じ[b]例えば四年前の開催までは、こんなペースでも開場時刻には間に合っていた 😁️。で現地にへ向かったものの、予想以上の行列が既にできあがっていたため、行列の終端まで移動するのが大変だったので、今回は一時間ほど早めに行動を開始して八高線の東福生駅で下車し、駅から目と鼻の先にある国道R16へ出ると云うプランで現地にへ向かったところ、長蛇になる前の行列に加わることができた;)

自分が行列に加わったのはちょうど第二ゲート前あたり。これが 07:55am:

20230521-横田基地友好祭-001.resized

横田基地#2ゲート前

IMG_9099.resized

国道R16に出来ていた行列(07:55)

この時点で行列はほぼ停止状態。簡易椅子やレジャーシートを広げて座っている人がポツポツ[c]道路不正使用などの道路交通違反とも取れる行為だが 🤬️。あとで警視庁の警官に注意されていたっけ 🤭️。。そのあと、例年どおり(混雑を見越して)基地内への移動が30分ほど繰り上がって開始され、自分も開場時間09:00am前に第五ゲート前の交差点へ移動することができた:

20230521-横田基地友好祭-003.resized

第五ゲート前の交差点を渡る(08:10)

今回は、行列の待ち時間も無駄な移動時間もなくスムースに会場入りできた。それでも行列に加わってからここまで60分以上かかったが、昨年より全然いい感じだった 8)

しかしながら、第五ゲートをくぐって基地内へ向かうまでにある Security Checks (ID確認や荷物検査)の行列を選択することになるのだが、ここで運悪く一番長い行列に並んでしまった・・・[d]一重の行列かと思って並んだら、見えない奥にもう一重の行列があった 😥️。 :(

20230521-横田基地友好祭-004.resized

第五ゲート前

20230521-横田基地友好祭-005.resized

ID+荷物検査までの行列(08:51)

ちなみに ID確認は米軍の Security が、荷物検査は日本の自衛隊がそれぞれ担当していて、今回はしっかりと iD 確認を強制された[e]自分は運転免許証を提示したが、マイナンバーカードでも良いらしい。米軍側は認識できるのだろうか疑問だが 😐️。

20230521-横田基地友好祭-007.resized

この先が手荷物検査(09:06)

そしてSecurity Checksを終えてMcGuire通りに沿って会場へ向かった:

20230521-横田基地友好祭-008.resized

会場へ続く McGuire Ave.

今回のMy GPS Activityがこちら。総移動距離は13.62kmであるが、消費カロリーは1,543C で、気温は最高20℃。帰りは牛浜駅を利用:

MyGPSActivity

My GPS Activity on Yokoto AB

昨年の行列開始点には印を付けておいた。今回とそれほど開始点は違わないように見えるが、昨年は牛浜駅がスタートだったので、開始点へ向かうまでの移動分がかなり違う :(

会場入口前の格納庫脇は日本の自衛隊ブースで、航空自衛隊のペトリオット(PAC-3) や陸上自衛隊の車両展示が恒例だが今回は無し。代わりにマスコットらが出迎えてくれた:

20230521-横田基地友好祭-010.resized

「はやてくん」

20230521-横田基地友好祭-011.resized

「トウチくん」と「サクラちゃん」

自分が今回初めて遭遇した「はやてくん」は、最新鋭機F-35や航空自衛隊の迷彩色を模したキャラクターで、非常に激しく吹く「疾風《ハヤテ》」が由来らしい。翼に日の丸が付いていた。

会場に入ると、まずはフード系ブースで、その真ん中には、こちらも恒例の「待ち合わせ場所」として横田基地所属C-130J 輸送機(14-5810)が展示されていた:

20230521-横田基地友好祭-012.resized

米空軍C-130J-30ハーキュリーズ

20230521-横田基地友好祭-014.resized

YJ = Yokota Japan

今回もまずはブースエリアから航空機地上展示エリアへ向かい、反時計回りで展示機を見てきた。その途中、基地内のK-9部隊の隊員に遭遇。軍用犬はゴーグルを装着していた8) :

20230521-横田基地友好祭-016.resized

K-9部隊の隊員と軍用犬

さらに進んだ先では米空軍のCV-22Bオスプレイ(13-0071)で既に行列ができていた:

20230521-横田基地友好祭-023.resized

CV-22Bオスプレイ(13-0075)

20230521-横田基地友好祭-019.resized

CV-22Bオスプレイ(13-0075)

オスプレイ近くに展示されていたATV(全地形対応車)のMRZR-4 の他、 C-130J 輸送機など、このあたりは昨年と同じ展示で、特に目新しさはなし。

そして航空自衛隊の小松基地所属のC-130H輸送機(95-0182)。ターボプロップエンジン(アリソンT56-A-15)搭載:

20230521-横田基地友好祭-026.resized

航空自衛隊C-130H輸送機

航空自衛隊・千歳基地所属のF-15J(02-8917):

20230521-横田基地友好祭-034.resized

航空自衛隊F-15J(02-8917)

米空軍・三沢基地所属のF-16CM(90-0817):

20230521-横田基地友好祭-038.resized

在日米空軍の F-16CM(90-0817)

20230521-横田基地友好祭-040.resized

F-16CM(90-0817)

そのお隣には米空軍のF-35A(19–5482)が二機展示されていた。昨年は航空自衛隊のF-35Aだったっけ:

20230521-横田基地友好祭-045.resized

F-35A(19-5482)

20230521-横田基地友好祭-044.resized

F-35A(19-5482)

アラスカ州イールソン基地から飛来したF-35AライトニングⅡ:

IMGP6396.resized

F-35A(19-5482)

もう一機のF-35A(19-5494):

20230521-横田基地友好祭-054.resized

F-35A(19-5494)

20230521-横田基地友好祭-056.resized

F-35A(19-5494)

大型機の展示では’、まずはカルフォルニア州トラビス基地所属の大型空中給油機KC-10A(84-0185):

20230521-横田基地友好祭-057.resized

KC-10A(84-0185)

給油オペレータ席がある機体下部:

20230521-横田基地友好祭-059.resized

KC-10A(84-0185)

20230521-横田基地友好祭-063.resized

給油オペレータ席

機体後部にある給油ブーム(フライングブーム式の給油ケーブル):

20230521-横田基地友好祭-064.resized

フライングブーム方式の給油ケーブル

KC-10Aは給油機でありながら輸送機能も持ち、複合任務を遂行できる。こちらは側面にある貨物用カーゴハッチ:

20230521-横田基地友好祭-067.resized

KC-10Aのカーゴハッチ

ちなみに同じ空中空輸機・輸送機のKC-135Rストラトタンカー(62-3559)が、こことは反対側の展示エリアにあった:

20230521-横田基地友好祭-181.resized

米空軍KC-135R(62-3559)

20230521-横田基地友好祭-184.resized

嘉手納基地から

そして、お隣はハワイ州パールハーバー・ヒッカム統合基地からの大型輸送機C-17AグローブマスターIII(05-5147):

20230521-横田基地友好祭-068.resized

C-17A(05-5147)

20230521-横田基地友好祭-069.resized

C-17A(05-5147)

C-17A(05-5147) の機体下部。スポンソン部に計12個の車輪が収まる:

20230521-横田基地友好祭-072.resized

C-17A(05-5147)

20230521-横田基地友好祭-073.resized

C-17A(05-5147)

ペイロードは最大76tを誇るC-17Aの機体後部の格納部。60tクラスの自走砲を積載可能:

20230521-横田基地友好祭-075.resized

C-17Aの格納部

そして友好祭でお馴染みで、展示機中最大の大きさを誇る米空軍の大型長距離輸送機C-5Mスーパーギャラクシー(87-0028)。毎回、同じアングルからの写真になっているが・・・:D

20230521-横田基地友好祭-077.resized

米空軍C-5M(87-0028)

現役最大のペイロードを持ち、主力戦車2両分に相当する122トンもの貨物を搭載可能。機首と機体後部の両方に搭載口を持つ前後貫通式:

20230521-横田基地友好祭-079.resized

機首側

20230521-横田基地友好祭-083.resized

後部側

カーゴ内部。米陸軍の主力戦車であるM1A1なら二両、M2A2歩兵戦闘車やAH-64アパッチヘリコプターは六両も、そのままの状態で搭載が可能:

20230521-横田基地友好祭-084.resized

カーゴ内部

ひとまず地上展示エリア北端まで見学。ここにPJ個人装備の展示ブースがあった:

20230521-横田基地友好祭-089.resized

PJ特殊部隊の装備品コーナー

今回は遠目からの見学で、実際に持って触ることはできなかった。そこで確認できたものとしてはM4、M9、M17、M870など。ブース脇にはマウンテンバイクとM1151ハンビーが展示されていた:

IMGP6441.resized

個人装備品の展示

20230521-横田基地友好祭-096.resized

M1151ハンビー

こちらは地上展示北限からの眺め。この先は実働部隊が待機しているエプロンで、立入禁止のため横田基地Security Forcesが常に巡回していた:

20230521-横田基地友好祭-097.resized

地上展示機北限のエプロン

20230521-横田基地友好祭-098.resized

地上展示機北限のエプロン

ここには今回のDemo機も駐機していたが、そんな中でパラシュート降下Demoのために離陸準備に入る横田基地所属の C-130J-30:

20230521-横田基地友好祭-102.resized

CV-22B

20230521-横田基地友好祭-099.resized

駐機場を離れる C-130J-30

こちらがその動画:

そしてローパスから無事に離陸。おそらく相模湾と群馬県方面を飛び回ってパラシュート降下準備を行い、横田基地へ戻ってくるのだろう:

20230521-横田基地友好祭-109.resized

離陸する C-130J-30

20230521-横田基地友好祭-110.resized

離陸する C-130J-30(16-5838、15-5813)

このあとは折返しで、地上展示エリアのもう片側を見学した。こちらも友好祭ではお馴染みになった無人航空機(UAV)の RQ-4B(10-2044)。ノースダコタ州グランドフォークス基地所属:

20230521-横田基地友好祭-106.resized

米空軍RQ-4B(10-2044)

20230521-横田基地友好祭-108.resized

米空軍RQ-4B(10-2044)

見学中にけたたましい爆音に振り返えてみると、太平洋航空団(PACAF)三沢基地所属の F-16CM二機による Demo Flight だった。あまりに突然だったので、残念ながら動画は小さめ;(

こちらが Demo を終えて着陸してきたF-16CM:

IMGP6557.resized

Demo Flight から帰投したF-16CM

ちなみに地上展示エリアにあった同型機がこちら。但し、こちらは在韓米軍・オーサン基地所属のF-16CM(89-2156):

20230521-横田基地友好祭-159.resized

米空軍F-16CM(89-2156)

IMGP6572.resized

米空軍F-16CM(89-2156)

再び見学を再開。目についたものを紹介すると、まずは、友好祭は初お披露目となるニセコ・アビエーション XCub(JA42XX):

20230521-横田基地友好祭-124.resized

ニセコ・アビエーション XCub

航空自衛隊・百里基地所属のF-2A(03-8503):

20230521-横田基地友好祭-155.resized

航空自衛隊F-2A(03-8503)

そして、日本人にはブルーインパルスとして知られている航空自衛隊のT-4(265692):

IMGP6580.resized

航空自衛隊T-4(265692)

国産大型輸送機のC-2(18-1213)は航空自衛隊・入間基地所属:

20230521-横田基地友好祭-168.resized

航空自衛隊C-2(18-1213)

今年は、令和5(2023)年4月にスーダン共和国で在留邦人らの避難・輸送で使われたものと同型機:

20230521-横田基地友好祭-169.resized

航空自衛隊C-2(18-1213)

実際には美保基地所属のC-2がスーダンの隣国であるジブチ共和国へ向かったらしいが、その際も45名の邦人関係者は、こんな感じで後部ハッチから搭乗したのだろうか:

20230521-横田基地友好祭-173.resized

航空自衛隊C-2(18-1213)

地上展示エリアをおおおむね見終わったあと、屋外ステージの演奏を聞きながらフードブースでTake Out したステーキ・セットでエネルギーを補充。

そうしているうちに、パラシュート降下DemoのためにC-130J-30二機が戻ってきたとの会場のアナウンスがあり、地上展示エリアあたりへ向かって観覧することにした。

そして友好祭恒例のパラシュート降下Demo:

IMGP6487.resized

恒例のパラシュート降下

IMGP6493.resized

陸上自衛隊・第1空挺団の降下

こんな感じで陸上自衛隊・第一空挺団のパラシュータが降下してきた:

20230521-横田基地友好祭-121.resized

おなじみの空中降下Demo

他にも米空軍のUH-1N救難ヘリコプターのDemo Flightも毎年恒例である:

IMGP6646.resized

救難・救助Demo

IMGP6652.resized

米空軍UH-1N

この日、自分が最後に観たDemo Flightが横田基地所属CV-22Bオスプレイ(14-0075)のTouch and Go のDemo:

20230521-横田基地友好祭-202.resized

米空軍CV-22B(14-0075)

IMGP6682.resized

CV-22B(14-0075)

こちらがその動画:

以上で地上展示エリアの紹介は終了。今年も大勢の観覧客で大賑いだった:

IMGP6597

友好祭の風景(拡大版)

あと、こちらはそんな中で目撃した車両:

20230521-横田基地友好祭-009.resized

POLARIS バギー

20230521-横田基地友好祭-128.resized

ユーティリティ・ビークル

最後は、この日に飲み食いしたAmerican Foodsなど。フード系ブースも大賑いで、長い長い行列ができていた :O

20230521-横田基地友好祭-206.resized

フード系ブース

20230521-横田基地友好祭-208.resized

フード系ブース

チリソースが掛かったステーキセット(1,500円)。ステーキをチリソースで食べたのは初めてかも。ちゃんと暖かいし、味もまぁまぁ:

20230521-横田基地友好祭-209.resized

ステーキセット($10.79)

今回は食べたいブースが大抵は長蛇の行列だったので、Foods 系はコレだけ。Drinks 系はYuengling Lager(800円) と Miller Lite(500円):

IMG_9113.resized

Yuengling Lager($5.75)

20230521-横田基地友好祭-211.resized

Miller Lite($3.59)

あと酔い覚ましに GATORRADEボトル(200円)。フルーツポンチ味:

20230521-横田基地友好祭-213.resized

GATORADE THIRST QUENCHER($1)

今回は、G7広島サミット2023もあったため、Airforce One に随行したであろう貨物機なんかも横田基地に駐機していて少しは見どころはあったが、冒頭で紹介したとおり、地上展示の航空機やDemoなんかはほとんど前年と同じレベルで、特段にワクワクするようなシーンは少なかったと云うのが総括 :|。と云うことで来年は訪問するかどうかは微妙なところ :X

See Also 横田友好祭2023    (フォト集)
See Also Yokota Friendship Festival 2022.  (前回のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2019.  (横田友好祭2019のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2018.  (横田友好祭2018のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2017.  (横田友好祭2017のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2015.  (横田友好祭2015のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2014.  (横田友好祭2014のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2009.  (横田友好祭2009のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2007.  (横田友好祭2007のブログ)

参照

参照
a COVID-19 感染拡大前。例えば四年前の開催とか。
b 例えば四年前の開催までは、こんなペースでも開場時刻には間に合っていた 😁️。
c 道路不正使用などの道路交通違反とも取れる行為だが 🤬️。あとで警視庁の警官に注意されていたっけ 🤭️。
d 一重の行列かと思って並んだら、見えない奥にもう一重の行列があった 😥️。
e 自分は運転免許証を提示したが、マイナンバーカードでも良いらしい。米軍側は認識できるのだろうか疑問だが 😐️。

Yokota Friendship Festival 2022.

先月は令和4(2022)年5月末の週末、三年ぶりに開催された友好祭に行って来た:)

COVID-19 感染拡大の影響を受けて、2019年を最後に二年連続で中止になっていたが、今年4月中旬以降は新規感染者数が鈍化傾向[a]とは云え、新規感染者数が上げ止まりになっただけで、大きく下がる傾向どころか兆候すらない状況である。となった上に、全国で外出自粛といった措置がとられなかった5月頭の連休を経て、個人レベルで感染対策[b]手洗いの励行、Social Distance確保といった感染防止策。を意識し遂行できると見込んだ上での開催であった。おそらく日本人の多くは感染拡大の不安を抱えながらの参加であったろう。あのだだっ広い滑走路にあって、季節外れの暑さの中、マスクを着用していた日本人が多かったし:|[c]それに対してマスクを着用していた米軍人は圧倒的に少なかった 😕️。。そんな状況なので自分も感染対策を意識して密になりそうな格納庫や行列には近づかないようにした :)

しかしながら今回の開催はけっこうな異例づくしだった。まず例年だと9月開催であるが、今回は5月。さらに Joe Biden 米大統領の初来日が重なっていた[d]まちがいなくAir Force One は横田基地に着陸する。。また、初日は大雨だったが、最終日の二日目は一転して晴天の上に季節外れの暑さ[e]おかげで日焼けがすごかった😂️。。さらに、例年とほぼ同じ時間帯に現地に到着した[f]ただし正確には牛浜駅でトイレ待ちの行列のため10分くらい遅いかも😁️。にも関わらず、#5ゲートから一番遠い場所で入場待ちの行列に並ぶ羽目になった :$。そのため、こちらも初めて朝9時の入場に間に合わなかった。例年よりも人が多いのは仕方がないかぁ、三年ぶりの開催なんで :|

Mikeforce::Today

横田基地友好祭2022のポスター

今回も例年どおり、開場の一時間前に行列に並ぶといったスケジュールで移動したが、今回はこれまで以上に長い行列が既に出来上がっていて、行列の最後へ移動するだけでも大変だった :(

20220522-横田基地友好祭2022-002.resized

国道R16に出来ていた行列

行列に並んでいると「これだったら東福生で下りた方がよかったねぇ」と云う愚痴をよく聞いた。来年は時間とルートを再考する必要がありそうだ :O

国道R16沿いにできた行列にならんでいると、けたたましい音声とともに現れた右翼車とそれを監視する警視庁のパトカーを目撃した。ウクライナとロシアの戦争を止めろとか日本語で訴えていたが米軍に届いただろうか?:X

IMG_8453.resized

前方を監視していた覆面パトカー

IMG_8452.resized

日本語で訴えていたが届いただろうか?

だんだんと日差しが強くなる中、行列にならんで50分くらいかけてやっと「#5ゲート前」の交差点へ。これが09:25am。前回より1時間くらい遅い:(

20220522-横田基地友好祭2022-004.resized

第五ゲート前の交差点を渡る

横田ABのゲートをくぐると3本くらいの列ができていたので、適当に少なそうな列の後ろについてID(普通免許証)を提示し、奥にある荷物検査へ向かう:

Mikeforce:;Today

ID提示して手荷物検査場へ

やっと基地の中に入ることができた。この時点で09:30am。既に展示エリアがオープンしている時刻なので、そのまま滑走路へ直行する。ちなみに、今回は新兵器[g]手荷物検査場で Security から “Good Cammera!!” とお褒めの言葉を頂いた😉️。を投入しての参加:

20220522-横田基地友好祭2022-009.resized

既に開場から30分以上経過している

今回のMy GPS Activity がこちら。JR牛浜駅から移動して、行列に並んで横田AB内へ移動し基地内を七時間近く歩き回りったり休んだりし、帰りは入場待ちの行列を横目にJR拝島駅へ。総移動距離は10.84km、消費カロリーは1,622C。この日は晴天で日差しも強く、気温は最高23℃であったが、日陰のない滑走路に居たので照り返しを含め体感はもっと高かったはず:

MyGPSActivity

My GPS Activity on Yokoto AB

前回の2019年に並んだ行列開始点に印を付けておいた。今回の行列がいかに強烈だったかよくわかる :D

まず、格納庫15の南側では Security Force が自慢の車両や装備品を展示していた他、航空自衛隊・入間基地のペトリオット(PAC-3)はもはや恒例の展示であるが、それに混ざって陸上自衛隊・練馬駐屯地から偵察用オートバイ82式指揮通信車が展示されていた:

20220522-横田基地友好祭2022-011.resized

ペイトリオット PAC-3

20220522-横田基地友好祭2022-012.resized

偵察用オートバイと82式指揮通信車

地上展示は、例年と同様に滑走路の1/4ほどのエリアで、そこに米空軍・米海軍・米陸軍・航空自衛隊・陸上自衛隊の航空機や車両が展示されていた他に、たくさんのブース(フード系の他にアパレル系)が出店していたし、音楽ステージなどが格納庫内外に設けられていたのも例年どおり。

そして展示エリアに入ると、一番目の着く場所であり待ち合わせ場所としても利用されていた米空軍C-130J-30ハーキュリーズがお出迎え。前回と同じ機(14-5807)だった:

20220522-横田基地友好祭2022-014.resized

米空軍C-130J-30ハーキュリーズ

20220522-横田基地友好祭2022-016.resized

YJ = Yokota Japan

(くどいが)三年ぶりの開催に加えて、晴天と云うこともあって09:55am現在、既にフード系ブースの前にはひとだかりが。特にビール売り場とステーキ売り場には行列ができていた:

Mikeforce::Today

滑走路上にブースが並ぶ光景も三年ぶり(拡大版)

アパレル系ブースを横目に屋外ステージを越えたところから航空機地上展示エリアは始める。今回も最初は反時計回りに、西側の地上展示から北端、そして東側の地上展示を巡り、ステーキを堪能したあとは時計回りに巡って、お気に入りの展示を二度見したり米兵らとコミュニケーションを楽しんできた ;)

米空軍CV-22Bオスプレイ(13-0071)。こちらも畿内見学できると云うことで毎度行列である:

20220522-横田基地友好祭2022-023.resized

米空軍CV-22Bオスプレイ

機首側面から:

20220522-横田基地友好祭2022-024.resized

米空軍CV-22Bオスプレイ

オスプレイのカーゴに搭載可能なATV(全地形対応車)のMRZR-4。米空軍特殊作戦支援隊が使用するもので、ここ最近の友好祭ではよく見かけるもうおなじみの車両の一つ:

20220522-横田基地友好祭2022-026.resized

第21特殊作戦支援中隊のMRZR-4

こちらは米空軍・嘉手納基地所属の特殊戦機MC-130J コマンドーII(08-6202)。AE2100-D3エンジンと六翅プロペラを採用した最新型:

20220522-横田基地友好祭2022-028.resized

特殊戦機MC-130J コマンドーII

ここから先はしばらく航空自衛隊機の展示がつづく。

まずは、赤いストライプが特徴的な入間基地・飛行点検隊所属のU-680A サイテーション・ラティチュード(02-3032)。機体はセスナ社が開発したビジネスジェットをベースにしている:

20220522-横田基地友好祭2022-030.resized

航空自衛隊U-680A

救難捜索機である航空自衛隊Raytheon U-125A(72-3006)。先行して遭難者を捜索し、発見したら救難ヘリコプターで救助を行う:

20220522-横田基地友好祭2022-032.resized

航空自衛隊Raytheon U-125A

航空自衛隊の百里基地所属のF-2A(43-8524):

20220522-横田基地友好祭2022-033.resized

航空自衛隊F-2A

20220522-横田基地友好祭2022-034.resized

コクピット周辺

航空自衛隊の千歳基地所属のF-15Jイーグル(32-8820):

20220522-横田基地友好祭2022-041.resized

航空自衛隊F-15Jイーグル

左手は航空自衛隊の百里基地・第7航空団第3飛行隊の練習機T-4ブルーインパルス(16-5663)、右手は入間基地から練習機T4(06-5642)の同型機。純国産の中等練習機である:

20220522-横田基地友好祭2022-042.resized

航空自衛隊T-4ブルーインパルス

20220522-横田基地友好祭2022-045.resized

航空自衛隊T-4中等練習機

そして友好祭は初登場となった航空自衛隊・三沢基地所属の第3航空団第302飛行隊所属のF35AライトニングⅡ(29-8729/29-8730):

20220522-横田基地友好祭2022-048.resized

航空自衛隊F35AライトニングⅡ

単座単発の全天候型ステルス多機能戦闘機:

IMGP0078.resized

航空自衛隊F35AライトニングⅡ

制空任務と攻撃任務の両方をこなし、電子戦や情報・監視・偵察の能力を備える高価な機体:

20220522-横田基地友好祭2022-050.resized

航空自衛隊F35AライトニングⅡ

従来の戦闘機と比較しても格段に進化したシステムにより戦闘が大きく様変わりするであろう。ちはみに単価で云うと$78.000,000[h]執筆時現在のレートに換算すると104億円以上😐️。

Mikeforce::Today

航空自衛隊F35AライトニングⅡ(拡大版)

日の丸を含めステルス塗装になっているのが特徴的だった:

20220522-横田基地友好祭2022-054.resized

航空自衛隊F35AライトニングⅡ

F35Aの背後には真っ赤な消防車両が走っていた:

20220522-横田基地友好祭2022-055.resized

横田基地所属の消防車両

米海軍の対潜哨戒機P-8Aポセイドン(169336):

20220522-横田基地友好祭2022-056.resized

米海軍P-8Aポセイドン

潜水艦を捜索するためのソノブイ投下孔が機体後方下部に装備されている:

20220522-横田基地友好祭2022-060.resized

米海軍所属の対潜哨戒機

20220522-横田基地友好祭2022-058.resized

ソノブイ投下孔

ハワイ州パールハーバー・ヒッカム統合基地所属の米空軍C-17AグローブマスターⅢ(HH 05-0533):

20220522-横田基地友好祭2022-063.resized

米空軍C-17AグローブマスターⅢ

20220522-横田基地友好祭2022-065.resized

ハワイ州パールハーバー・ヒッカム基地所属

米空軍の大型空中給油・輸送機のKC-10Aエクステンダー(AMC 83-0075)。側面には貨物用のカーゴハッチがある:

20220522-横田基地友好祭2022-066.resized

米空軍KC-10A

そして機体後部にはフライングブーム方式の給油装置がある:

20220522-横田基地友好祭2022-070.resized

機体後部にある給油装置

20220522-横田基地友好祭2022-071.resized

フライングブーム方式の給油装置

米空軍カルフォルニア州トラビス基地所属のC-5Mスーパーギャラクシー(AMC 87-0032):

Mikeforce::Today

米空軍C-5Mスーパーギャラクシー

ペイロードは米軍最大で、主力戦車2両分に相当する122トンもの貨物を搭載可能で、機首と機体後部の両方に搭載口を持つ前後貫通式:

20220522-横田基地友好祭2022-073.resized

機首の搭載口

地上展示の最北端には陸上自衛隊の車両が展示されていた。

こちらは宇都宮駐屯地から中央特殊武器防護隊の輸送防護車MRAPブッシュマスター:

20220522-横田基地友好祭2022-077.resized

陸上自衛隊輸送防護車MRAP

陸上自衛隊のNBC偵察車。化学防護車と生物偵察車の後継にあたる:

20220522-横田基地友好祭2022-078.resized

NBC偵察車

20220522-横田基地友好祭2022-080.resized

マンダロリアン風のヘルメット

さらにNBC防護服を着用した中央特殊武器防護隊の隊員。この日は暑かったので大変そうだった:$ :

20220522-横田基地友好祭2022-081.resized

NBC防護服の着用デモ

他にも練馬駐屯地の第一偵察戦闘大隊から16式機動戦闘車MCV:

20220522-横田基地友好祭2022-084.resized

陸上自衛隊16式機動戦闘車

そして宇都宮駐屯地の中央即応連隊からは軽装甲機動車:

20220522-横田基地友好祭2022-087.resized

陸上自衛隊軽装甲機動車

ここから折り返して、次は東側の地上展示へ。

米海軍の厚木基地・第51ヘリコプター海洋打撃飛行隊所属の輸送・救難・特殊戦用のMH-60Rシーホーク(TA00)。機体横に掲げられていた死神のロゴが印象的だった:

IMGP0132.resized

米海軍MH-60Rシーホーク

20220522-横田基地友好祭2022-091.resized

死神のロゴ

米空軍の無人航空機(UAV)であるRQ-4グローバルホーク:

20220522-横田基地友好祭2022-096.resized

米空軍RQ-4グローバルホーク

IMGP0141.resized

無人偵察機

航空自衛隊の入間基地からC-1輸送機(98ー1029):

20220522-横田基地友好祭2022-099.resized

航空自衛隊C-1輸送機

ちなみに前回は、C-1の4倍程の航続距離と3倍のペイロードを持つ最新のC-2大型輸送機が展示されいたが、今回はなかった。

さらに航空自衛隊の小松基地所属のC-130H輸送機(95-0183):

20220522-横田基地友好祭2022-104.resized

航空自衛隊C-130H輸送機

20220522-横田基地友好祭2022-105.resized

航空自衛隊C-130H輸送機

こちらは反対側の地上展示をながめてみたところ。もう結構な人だかりであるが、まだまだ午前中の風景。午後はもっとすごい:

IMGP0158.resized

F35Aの周辺のギャラリー

この時の時刻は10:30am過ぎ。そろろそ地上展示東側の滑走路あたりでデモフライトが披露されそうな雰囲気だったので、しばらく座って一休み。

まずは在韓米陸軍のCH-47Fのデモフライト:

20220522-横田基地友好祭2022-108.resized

米陸軍のCH-47

動画はこちら:

続いて、陸上自衛隊第1空挺団のパラシューターを載せた米空軍C-130J-30が離陸した:

20220522-横田基地友好祭2022-111.resized

米空軍C-130J-30

動画はこちら:

このあと、しばらく高高度を飛行しているのを下から見かけたが、そうこうすると第1空挺団のパラシュータが降下してきた:

20220522-横田基地友好祭2022-114.resized

降下開始

20220522-横田基地友好祭2022-115.resized

第1空挺団のパラシューター

降下デモを終えて帰投してきた米空軍・横田基地所属のC-130J-30;

20220522-横田基地友好祭2022-117.resized

米空軍C-130J-30

そのあとは再び地上展示の見学を再開。

こちらは在韓米陸軍のC-12J軽輸送機(84-01252):

20220522-横田基地友好祭2022-118.resized

米陸軍C-12J軽輸送機

米海軍のUH-1Nヘリコプター。友好祭の開場を上空で監視していた他、あとでレスキューのデモ飛行があった:

20220522-横田基地友好祭2022-120.resized

米海軍UH-1Nヘリコプター

陸上自衛隊・北宇都宮駐屯地所属の小型観測ヘリコプターOH-1(32608):

20220522-横田基地友好祭2022-121.resized

陸上自衛隊OH-1観測ヘリコプター

航空自衛隊機の救難ヘリコプターUH-60J(08-4590):

20220522-横田基地友好祭2022-125.resized

航空自衛隊UH-60J救難ヘリコプター

航空自衛隊・入間基地所属の大型ヘリコプターCH-47J(97-4498):

20220522-横田基地友好祭2022-126.resized

航空自衛隊CH-47J

米空軍・沖縄嘉手納基地(第18航空団)所属のF-15C(85-0114)。イラク戦争に派遣された機体で、イラク空軍のMiG-23を二機撃墜している:

20220522-横田基地友好祭2022-132.resized

米空軍F-15Cイーグル

20220522-横田基地友好祭2022-129.resized

イラク戦争のMIG-23撃墜マーク

同じく、米空軍・沖縄嘉手納基地所属のF-15C(83-0034) :

20220522-横田基地友好祭2022-132.resized

米空軍F-15Cイーグル

米空軍の三沢基地からF-16DM(91-0477)。インテイク脇にスナイパーXRポッド(AN/AAQ-33)を装備していた:

IMGP0241.resized

米空軍F-16DM

20220522-横田基地友好祭2022-136.resized

米空軍F-16DM

軍用機ではない民間航空機も展示されていた。こちらはホンダジェット(JA123P):

20220522-横田基地友好祭2022-138.resized

ホンダジェット

こちらは茨城からこの友好祭のために飛行してきたセスナ172H-RAM型(JA3353):

20220522-横田基地友好祭2022-139.resized

セスナ172H-RAM型

エンジンはLycoming O320-D2J、最大出力は160馬力、最大巡航速度は220km/h、通常巡航速度は185km/h、離陸距離270m / 着陸距離165m。乗員乗客は1+3名。

飛来した時は天気が悪く目視はまったく見えなかったそうで、セスナの計器(LCDディスプレイ)の他に全く同じフライト・ナビゲータをインストールしたスマフォの両方を観ながら自機の位置を確認しながら飛行してきたらしい:

20220522-横田基地友好祭2022-140.resized

操縦席の計器類

こちらも民間のセスナ(N22905):

20220522-横田基地友好祭2022-141.resized

民間機のセスナ

このままフード系のブースへ向かい、お昼を摂りながら米海軍のUH-1N救難ヘリコプターのデモフライトを見物:

20220522-横田基地友好祭2022-142.resized

米海軍UH-1N

20220522-横田基地友好祭2022-143.resized

救難・救助のデモを終えたあと

さらに、この日は米大統領の来日の噂が出ていて、それこそ何時Air Force Oneが横田基地に着陸するのかと多くの人達が滑走路脇に居座っていたが、自分は Securty 的に考えても友好祭が終わった後だろうと思っていた [i]仮にそうであったとしても遅い時間まで残るつもりはなかった。最寄り駅が大混雑になるのは目に見えていたので😑️。 :|

そんな時に近くにいた連中が上空を指さしたので目を向けると一機の旅客機が着陸態勢になっているのが見えた。あとで聞いてみると大統領来日に伴いメディア関係者らが搭乗した B787-8 Comlux Aruba(P4-787)とのこと:

IMGP0271.resized

B787-8 Comlux Aruba

20220522-横田基地友好祭2022-144.resized

Air Force One !?

この時点で 2:00pm 近くになったので、混雑して渋滞行列につかまらないうちに帰宅することにした。

で、最後に観たのがCV-22Bオスプレイ(13-0071)によるデモフライト:

20220522-横田基地友好祭2022-146.resized

米空軍CV-22Bオスプレイのデモ

(小さいが)動画はこちら:


ここからは、この日に飲み食いしたAmerican Foodsなど。

開場して地上展示物を見ている途中、他のブースより安いステーキがあったので、10:00am前だけどエネルギーを補充した。当時のレートだと1,300円:

20220522-横田基地友好祭2022-149.resized

Stake Set($10)

ステーキの他に350mlのジュースとチップスを choice できた。残念だったのがソースをかけるを忘れてしまったこと ;(。見た感じ硬そうに見えるが、ホント柔らかい肉だった。

汗が出るほど照り返しが強い滑走路を歩いていると冷たいビールが飲みたくなる。ホント冷たくて美味しかった 8)

20220522-横田基地友好祭2022-152.resized

Miller Beer($3)

午前中にステーキを食べたが、流石に歩き回っているとお昼すぎにはエネルギーが低下してきたので、屋外ステージで Japanese Music を聞きながら食べたのがステーキ&ジャンバラヤセット:

20220522-横田基地友好祭2022-151.resized

Stake & Jambalaya Set($10)

肉もジャンバラヤも旨かったが、意外と良かったのがコーン。日本の冷凍コーンとは桁違いに美味いし粒が大きい :D

See Also 横田友好祭2022    (フォト集)
See Also Yokota Friendship Festival 2019.  (前回のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2018.  (横田友好祭2018のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2017.  (横田友好祭2017のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2015.  (横田友好祭2015のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2014.  (横田友好祭2014のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2009.  (横田友好祭2009のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2007.  (横田友好祭2007のブログ)

参照

参照
a とは云え、新規感染者数が上げ止まりになっただけで、大きく下がる傾向どころか兆候すらない状況である。
b 手洗いの励行、Social Distance確保といった感染防止策。
c それに対してマスクを着用していた米軍人は圧倒的に少なかった 😕️。
d まちがいなくAir Force One は横田基地に着陸する。
e おかげで日焼けがすごかった😂️。
f ただし正確には牛浜駅でトイレ待ちの行列のため10分くらい遅いかも😁️。
g 手荷物検査場で Security から “Good Cammera!!” とお褒めの言葉を頂いた😉️。
h 執筆時現在のレートに換算すると104億円以上😐️。
i 仮にそうであったとしても遅い時間まで残るつもりはなかった。最寄り駅が大混雑になるのは目に見えていたので😑️。

Yokota Friendship Festival 2019.

先週は、令和元(2019)年9月最初の三連休は恒例の友好祭。但し、今回は台風15号来襲と同じ時に風邪をひいてしまい[a]自身としては二年ぶりの風邪。喉の痛みが激しく、初めは筋肉痛と高熱に悩まされ病院薬でもなかなか治癒しなかった。というか本稿を書いている今も未だ完治していない 😥 。、当時の体調は小康状態であったけど悪化するのが気になって前日までは行かないつもりであった。それが、当日は咳に悩まされることなく清々しく起床できた上に、この三連休は中日だけ天候が恵まれるとの予報もあって急遽、昨年と同様に最終日に行くことにしたという次第 ;)

横田基地友好祭2019のポスター

行きは例年どおりに開場の一時間前に到着するといったスケジュールで移動した。ここで毎年の難関が横田基地第五ゲート前にできている行列の向きである。昨年は県道R7(五日市街道)沿いだったので、行列は長くなく体力を温存できたのだが、今年は残念ながら国道R16(東京環状通)沿いに長蛇の列ができていた。風邪気味の体をおしてきた自分には遠回りする分だけキツイ :$

国道R16に出来ていた行列

この時はJR青梅線・牛浜駅の東口から五日市街道へ向かい、八高線の踏切を越えて国道R16の「第五ゲート前」交差点へ向かったけど、行列が国道沿いに続いているのを見てがっかりし、急いで行列の終端へ移動した。これが08:06am。

それから約30分かけてゆっくりと「第五ゲート前」の交差点へ。これが08:31am:

20190915-横田基地友好祭2019-005.resized

第五ゲート前の交差点を渡る

こちらはゲートに入ってすぐのところで見かけた車両の逆走防止装置。中から「ジャキーン」と爪がでてくる仕掛けだ:

20190915-横田基地友好祭2019-223.resized

車両逆走防止装置

そして横田ABのゲートをくぐって手荷物検査場へ向かったのだけれど、今年はその前に何人かMPが並んでいてID提示を要求された。自分はこれが初めて:

20190915-横田基地友好祭2019-007.resized

手荷物検査場へ

20190915-横田基地友好祭2019-008.resized

この先が手荷物検査場

ちなみに今回のMy GPS Activity がこちら。JR牛浜駅から横田ABへ移動し、基地内を3時間近く歩き回り、最後は牛浜駅へ戻って終了。総移動距離は9.26km、カロリーは912C。お昼には陽も照って気温は最高27℃。真ん中下あたりのR16沿いに南北に引かれた軌跡[b]これがホント余計。が開場前の行列である:

gps_activity

My GPS Activity on Yokoto AB

荷物検査場を通過して滑走路前あたりで開場時刻の09:00amまで待機させれたのは昨年と同じ:

20190915-横田基地友好祭2019-011.resized

開場まで再び待機する

そして09:00amを過ぎて行列が動き出すのだけど、今年は嫌にゆっくりしている。滑走路に入る前で人だかりが出来ていたので迂回してみると横田AB所属のSecurity Forces(SF)が装備品を展示していた:

20190915-横田基地友好祭2019-012.resized

こんなところで足止め

でも立ち止まりたい気持ちも分かる;

20190915-横田基地友好祭2019-015.resized

基地内のパトカーは TOYOTA ALLION

20190915-横田基地友好祭2019-014.resized

基地内のパトカーは TOYOTA ALLION

SFが装備する小銃や機関銃も展示されていて、こちらはかなりの日本人が食いつくように観ていた:

IMGP7773

Do Not Touch Weapons(拡大版)

ということで少し足止めを喰らったが、なんとか会場へ到着。昨年と同様に、米空軍C-130J-30ハーキュリーズがお出迎えしてくれた:

20190915-横田基地友好祭2019-018.resized

今回もC-130Jがお出迎え

目立つ目印として「待ち合わせ場所」も兼ねていたのも昨年と同じ。横田基地所属のC-130J-30輸送機(14-5807):

20190915-横田基地友好祭2019-019

米空軍C-130J-30ハーキュリーズ(拡大版)

20190915-横田基地友好祭2019-021.resized

YJ = Yokota Japan

今年は、この脇で第374空輸航空団のパイロットが装備品を展示していた。その際に使用していたのがポラリス製RANGER XP オフロードバギー車:

20190915-横田基地友好祭2019-022.resized

第374空輸航空団のパイロットによる展示

20190915-横田基地友好祭2019-023.resized

第374空輸航空団のオフロードバギー車

こちらは毎度おなじみの格納庫15(Hangar #15)。朝いち(09:00am頃)と昼いち(12:30pm頃)とでは混雑具合が全く違う。この日は昼に近づくにつれ強い陽がさす晴天になったことも影響しているかも:

20190915-横田基地友好祭2019-024.resized

朝いちの Hangar #15

20190915-横田基地友好祭2019-205.resized

昼いちの Hangar #15

こちらが会場の風景。朝いちともあって人は疎らだけど、人気のあるCV-22オスプレイには既に長蛇の行列ができていた(写真の左手ずっと奥) :O

20190915-横田基地友好祭2019-025

朝いちの会場の風景(拡大版)

友好祭名物であるフード系ブースのレイアウトも昨年と同じ。こちらも二時間後には長蛇の列が何本もできていた:

20190915-横田基地友好祭2019-026.resized

フードブース

フードブースを横目に屋外ステージを越えたところから航空機地上展示エリアとなる。

まずは展示機として「常連」であり、先程も出迎えてくれた米空軍横田基地所属のC-130J-30輸送機(15-5817):

IMGP8028

米空軍C-130J-30(拡大版)

次は米空軍CV-22B(13-0071)オスプレイ。背面カーゴの中を見学できるということで開場から15分もたっていないのに既に行列ができていた:

20190915-横田基地友好祭2019-031

米空軍CV-22B(拡大版)

20190915-横田基地友好祭2019-032.resized

横田AB所属

カーゴ前では、後部ランプの銃架に取り付けら得れたM240機関銃と共に、横田基地所属の第21特殊作戦支援中隊の隊員がマルチカム迷彩を着てフル装備で記念撮影に強力してくれた:

20190915-横田基地友好祭2019-035.resized

CV-22B

20190915-横田基地友好祭2019-036

第21特殊作戦支援中隊隊員

こちらは同じく空軍特殊作戦支援隊が使用するATV(全地形対応車)のMRZR-4。ここ最近の友好祭ではよく見かけるもうおなじみの車両の一つ:

20190915-横田基地友好祭2019-037.resized

第21特殊作戦支援中隊のMRZR-4

この先はヘリコプター系の展示が続く。
まずは航空自衛隊のUH-60J救難ヘリ(58-4594)。静岡県浜松基地から:

IMGP8020.resized

UH-60J

IMGP8022.resized

UH-60J

そして陸上自衛隊UH-60JA輸送ヘリ(41117)。栃木県北宇都宮駐屯地から。奥に見えるのはCH-47Jチヌーク大型輸送ヘリ(52930)で群馬県相馬原駐屯地から:

20190915-横田基地友好祭2019-171

UH-60JA(拡大版)

こちらは初披露の米海兵隊のAH-1Zヴァイパー強襲用攻撃ヘリ(168400)。沖縄県普天間基地から:

IMGP7801

米海兵隊AH-1Z(拡大版)

IMGP7965.resized

米海兵隊AH-1Z

海兵隊御用達であるAH-1Wスーパーコブラの発展型で、後継機開発と平行して従来機の性能向上改修が行われた結果、コストダウンも図られているとのこと:

IMGP7968.resized

米海兵隊AH-1Z

大型化されたスタブウィングには対地ロケット弾と空対空ミサイルのポッドが、そして機首には可変モードの機首ターレットにM197 20mm機関砲がそれぞれ装備されていた:

20190915-横田基地友好祭2019-040.resized

各種ミサイルのポッド

20190915-横田基地友好祭2019-041.resized

M197 20mm機関砲

次も初のお披露目で、米海兵隊のUH-1Yヴェノム強襲用汎用ヘリ(168407)。こちらも改修版でUH-1Nツインヒューイの発展型。沖縄県普天間基地から:

20190915-横田基地友好祭2019-043

米海兵隊UH-1Yヴェノム(拡大版)

20190915-横田基地友好祭2019-045.resized

米海兵隊UH-1Yヴェノム

こちらは昨年も展示されていた米海軍MH-60R輸送・救難・特殊作戦用ヘリ(TA04)。神奈川県厚木基地から:

20190915-横田基地友好祭2019-047.resized

米海軍MH-60R

こちらは米海兵隊のCH-53Eスーパースタリオン強襲用大型輸送ヘリ(YF03/YF16)。一昨年の友好祭で初めて見た。沖縄県普天間基地から:

IMGP7815.resized

米海兵隊のCH-53E

IMGP7822

米海兵隊のCH-53E(拡大版)

二年前には窓が外れて普天間小学校の校庭に落下するなど、沖縄ではいろいろ事故を起こしており、日本人としては問題機のイメージが強い :$。現在のところ米国と日本しか採用していない希少な機種:

20190915-横田基地友好祭2019-055.resized

米海兵隊のCH-53E

個人的に機体としてはカッコいい方だと思うけど :P :

20190915-横田基地友好祭2019-062.resized

吊り下げ用のケーブル巻上機

20190915-横田基地友好祭2019-067.resized

燃料タンク

ここからは大型機が展示されていた。
まずは航空自衛隊のC-1輸送機(78-1026)。埼玉県入間基地から:

20190915-横田基地友好祭2019-070

航空自衛隊C-1(拡大版)

20190915-横田基地友好祭2019-072.resized

航空自衛隊C-1

航続距離は2.6t積載で約1.700km。国産開発機ということもあり、エンジンの吸気口には『KABUKI PAINT』が施されていた。 So Cool 8)

20190915-横田基地友好祭2019-073.resized

航空自衛隊C-1のエンジン部

そしてC-1の後継機であるC-2大型輸送機(88-1207)。C-1と比較して約4倍の航続距離で約3倍の積載量を誇る。鳥取県美保基地から:

20190915-横田基地友好祭2019-074

航空自衛隊C-2(拡大版)

20190915-横田基地友好祭2019-075.resized

航空自衛隊C-2

個人的に国産機で一番好きな機体である;)。スカイブルー地に日の丸ってとっても似合うと思う:

20190915-横田基地友好祭2019-077.resized

C-2と日の丸

カーゴ内も観覧してきた。こうしてみると米軍のデカさには敵わないが。最大積載量は35.970kg、最大人員数は110名で、なかなかのものである:

20190915-横田基地友好祭2019-078.resized

後部ハッチ

20190915-横田基地友好祭2019-079.resized

カーゴ内部

こちらは米空軍のKC-10Aエクステンダー大型空中給油機(79-1946)。カルフォルニア州トラビス基地から:

20190915-横田基地友好祭2019-081

米空軍KC-10A(拡大版)

20190915-横田基地友好祭2019-083.resized

米空軍KC-10A

そうこうする間に、この辺りが地上展示の北限。この先は実働部隊が待機しているエプロンであり、デモ機が飛行前に停止しているエリア。立入禁止のため横田基地Security Forcesが常に巡回していた。

ということでズームで眺めてみた。
まずはCV-22Bオスプレイ。昨年同様に夕方近くにデモフライトしてくれたようだ[c]昨年見た自分は、今回は15:00過ぎ横田基地を撤退しているので、今回は見なかった。

20190915-横田基地友好祭2019-086.resized

デモ機のCV-22Bオスプレイ

こちらは陸上自衛隊の第1空挺団の空挺降下のデモで使われるC-130J。ちょうど空挺隊員が乗り込んでいた:

20190915-横田基地友好祭2019-089

C-130Jと第1空挺団隊員(拡大版)

そして、今回のサプライズが(初日と同様に)A-10CとF-16CMのデモフライト:

20190915-横田基地友好祭2019-090.resized

A-10CとF-16CM

そして格納庫やフードブースがある方向へ折り返しながら、今までと反対側の展示機を観てきた。
まずは米海軍のP-8A対潜哨戒機(168439)。フロリダ州ジャクソンビル基地から:

20190915-横田基地友好祭2019-092

米海軍P-8A(拡大版)

20190915-横田基地友好祭2019-094.resized

米海軍P-8Aのアンテナ

その時、米空軍C-130J二機が離陸するので東側滑走路を注目しろ!とのアナウンスが流れた:

IMGP7975

離陸ポイントへ向かう二機の米空軍C-130J-30(拡大版)

こちらはエプロンを移動するC-130Jの動画(00:40秒):

そして滑走路から離陸するC-130Jの動画(00:52秒):

それから20分くらい経ったところで再びアナウンスが入った。上空を見上げると先ほど離陸した二機のC-130Jがk友好祭会場へ戻ってきた:

IMGP7981.resized

このあとに陸自空挺降下デモが始まる

そして滑走路の上空あたりで順番に陸自第1空挺団32名(二機で延べ64名)による空挺降下のデモが始まった(00:54秒):

降下中の様子がこちら:

IMGP7989

陸自第1空挺団による空挺降下(拡大版)

無事に着地した第1空挺団の隊員:

20190915-横田基地友好祭2019-191

陸自の第1空挺団隊員による空中降下デモ(拡大版)

IMGP8000.resized

無事着地した隊員

その一方で、無事に降下を終えて帰投する米空軍のC-130J。旋回するときのスタイルがかっこいい:

IMGP8010.resized

米空軍C-130J-30

IMGP8013.resized

米空軍C-130J-30

このあとは昼の時間には少し早いが、このままフードブースへ直行してBeer&軽食し、屋外ステージでカントリーを聞いてから再び展示エリアへ戻った。

まずは友好祭三年連続で展示されていた米空軍の無人航空機(UAV)であるRQ-4Bグローバルホーク無人偵察機(09-2038)。カルフォルニア州ビール基地から:

20190915-横田基地友好祭2019-095

米空軍RQ-4B(拡大版)

20190915-横田基地友好祭2019-098.resized

米空軍RQ-4B

それから、これも友好祭展示機の常連であり、沖縄県嘉手納基地から飛来した米空軍KC-135R大型空中給油機(59-1459)を見て、そして隣に駐機していた米空軍のMC-130JコマンドーII特殊作戦機(12-5763)へ。こちらも沖縄県嘉手納基地から:

20190915-横田基地友好祭2019-107

米空軍MC-130J(拡大版)

20190915-横田基地友好祭2019-115.resized

米空軍MC-130J

ここで空軍PJのきさくな隊員がガイドしてくれた。隊員の一人が自分と同じSALOMON サロモン Forces XA Proを履いていたっけ :D

20190915-横田基地友好祭2019-117.resized

第21特殊作戦支援中隊の隊員

20190915-横田基地友好祭2019-118.resized

俺と同じブーツを履いていた隊員

これも初のお披露目。航空自衛隊のYS-11FC飛行点検機(12-1160)。埼玉県入間基地から。そもそも飛行点検する機体があったとは露知らず。しかしながら現役のYS-11なんてすごい 8)

20190915-横田基地友好祭2019-159

航空自衛隊YS-11FC(拡大版)

そして、こちらは航空自衛隊のRF-4E偵察機(57-6906)。茨城県百里基地から:

IMGP7939

航空自衛隊RF-4E(拡大版)

20190915-横田基地友好祭2019-122.resized

航空自衛隊RF-4E

米空軍のF-16CM戦闘機(89-2055/92-3887)。韓国クンサン基地と青森県三沢基地から:

20190915-横田基地友好祭2019-126

米空軍F-16CM(拡大版)

20190915-横田基地友好祭2019-128.resized

米空軍F-16CM

さらに米空軍のF-15C戦闘機(84-0025)。イラク戦争に派遣された機体だそうで、イラク空軍のMiG-23を二機撃墜している機体。沖縄県嘉手納基地から:

20190915-横田基地友好祭2019-135

米空軍のF-15C(拡大版)

20190915-横田基地友好祭2019-136.resized

イラク戦争の時の撃墜マーク

こちらは最も人気のあった機体である米空軍のA-10C地上攻撃機(81-0967)。機体全体の写真が撮れないくらい人だかりになっていた。韓国のオーサン基地から:

20190915-横田基地友好祭2019-142.resized

米空軍A-10C

20190915-横田基地友好祭2019-143.resized

米空軍A-10C

こちらも今回が初お披露目の米海軍のEA-18Gグラウラー電子戦戦闘攻撃機(NL540)。F/A-18スーパーホーネットとベースに開発された戦闘機兼電子戦機。ワシントン州ウィトビーアイランド基地から:

IMGP7926

米海軍EA-18G(拡大版)

20190915-横田基地友好祭2019-149.resized

米海軍EA-18G

こちらは航空自衛隊第8航空団・第6戦術戦闘飛行隊所属のF-2A戦闘機(33-8523)。福岡県築城基地から:

20190915-横田基地友好祭2019-151

航空自衛隊F-2A(拡大版)

この時、またまたアナウンスがあり、今度はA-10Cのデモ飛行とのこと。会場東のエプロンを眺めるとA-10Cが滑走路へ向かっていた:

20190915-横田基地友好祭2019-202.resized

米空軍A-10C

IMGP8045.resized

滑走路へ向かう米空軍A-10C

こちらがその動画(00:31秒):


ここからは、この日に飲み食いしたAmerican Foodsなど。

昼近くなると陽がさして汗ばんできたので、飲み物は勿論ビール。12オンスのオランダビール($7.5):

20190915-横田基地友好祭2019-217.resized

オランダ黒ビール($7.5)

そして友好祭では定番のホットチリドッグ($5)。サワーチーズがポイント。全く野菜っけが無いし、パンズがぼそぼそだったがアメリカン的に旨かった:

20190915-横田基地友好祭2019-210.resized

ホットチリドッグ($5)

20190915-横田基地友好祭2019-211.resized

ホットチリドッグ($5)

20190915-横田基地友好祭2019-212.resized

ホットチリドッグ($5)

もう一つはハンバーガー($5)。こちらは肉がアメリカンで美味しかった:

20190915-横田基地友好祭2019-213.resized

ビーフバーガー($5)

20190915-横田基地友好祭2019-214.resized

ビーフバーガー($5)

20190915-横田基地友好祭2019-215.resized

ビーフバーガー($5)

上のバーガー系を2つ買ったらオマケにチップスを二袋貰った :D。そしてアメリカンなナプキン(Free):

20190915-横田基地友好祭2019-216.resized

ナプキン(Free)

他にはDietコークとミネラルウォーターも購入(各$1):

20190915-横田基地友好祭2019-219.resized

Diet Coke($1)

20190915-横田基地友好祭2019-220.resized

ミネラルウォーター($1)

もぐもぐとアメリカンテイストを味わいながら、横田基地にある鳥居や日本庭園を眺めたり、屋外ステージで熱唱していたカントリーはなかなか良かった:

IMGP7887.resized

2019 Yokota AB イルミ

IMGP7885.resized

なかなか聴き応えのあった本場カントリー

最後は陸上自衛隊・東京地方隊のマスコットである「トウチ君」:

20190915-横田基地友好祭2019-209.resized

トウチ君

See Also 横田友好祭2019    (フォト集)
See Also Yokota Friendship Festival 2018.  (昨年のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2017.  (横田友好祭2017のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2015.  (横田友好祭2015のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2014.  (横田友好祭2014のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2009.  (横田友好祭2009のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2007.  (横田友好祭2007のブログ)

参照

参照
a 自身としては二年ぶりの風邪。喉の痛みが激しく、初めは筋肉痛と高熱に悩まされ病院薬でもなかなか治癒しなかった。というか本稿を書いている今も未だ完治していない 😥 。
b これがホント余計。
c 昨年見た自分は、今回は15:00過ぎ横田基地を撤退しているので、今回は見なかった。

Yokota Friendship Festival 2018.

先月は、平成30(2018)年9月中旬の三連休は恒例の友好祭に参加してきた:

横田基地友好祭2018のポスター

ただ昨年までは初日(土曜日)に行っていたのだけれど、今年は終日雨との予報だったので最終日の日曜日に行って来た。予報では日曜日は雨は降らないが曇りでぐずついた天気になるとのことで雨よりもマシかと思っていたけど、これが「良い意味[a]予想外に日差しが強かったので「良かった」というわけでもないが。」で大ハズレだった ;) 。午後からは強い日差しで晴天となり、しっかり日焼けしてしまった:$

と云うことで三連休の中日で、友好祭の最終日である日曜日、スケジュールは例年どおり開門時間までに行って入場するということだったので、朝一に起きて横田基地の最寄り駅であるJR青梅線・牛浜駅へ移動し、行列が出来ていそうな都道R7沿いへ向かった。ただ歩きながら気になったのが、昨年は国道R16沿いに行列ができていたけことだけど、横田基地の第五ゲート前交差点へ向かって歩いて行くと、ちゃんとR7沿いに行列が出来ていたので、なんかホッとてしまった[b]何事も「出だし」が肝心なので。。こちらが朝7:55の行列:

県道R7に出来ていた行列

ここから少しずつ動きながら第五ゲート前の交差点に着いたのが朝8:25:

国道R16の「第五ゲート前」交差点

この辺りは行列が解消

交差点を渡って一度は解消した行列だったけど、お次は手荷物検査場前で再び行列。これが朝8:30過ぎ。この時、しきりにMPから身分証明証に相当するものを手に持っておけとか云われていたけど、誰も提示させられていなかったけどね :X

恒例の手荷物検査

ささっと手荷物検査を終えたあと、格納庫がある会場入口前で開場時刻の朝9:00くらいまで待たされたのは、今年も同じ。待っている間、救難ヘリコプターのUH-1がしきりに上空を飛び回ってくれたおかげで退屈しなかった。

そして予定時刻になってゆっくりと来客が動き出した。ちなみに会場のレイアウトは概ね昨年と同じだったけど、今年はいきなりC-130J-30ハーキュリーズがお出迎えしてくれた:

今回はC-130Jがお出迎え(拡大版)

横田基地所属の米空軍C-130J-30ハーキュリーズ(15-5810)。C-130の発展型で、プロペラがダウティ・ロートル製の三日月形六翅(R391)に変更されているのが特徴:

20180916-横田基地友好祭2018-010

米空軍C-130J-30ハーキュリーズ(拡大版)

20180916-横田基地友好祭2018-013.resized

ダウティ・ロートル製の三日月形六翅

この辺りは丁度フードコートになっているので、混雑したら少し窮屈じゃないかなぁと思わず心配してしまったが、どうやら迷子の「待ち合わせ場所」になっていた。これだけ目立つ「待ち合わせ場所」は他には無いねぇ。なかなか良いアイディアだ 8)

20180916-横田基地友好祭2018-016.resized

「まちあわせ場所」としてはうってつけの目印

で、こちらが会場の風景。朝一ともあって人は疎らだけど、人気のあるCV-22オスプレイには既に長蛇の行列ができていた :O

20180916-横田基地友好祭2018-019

会場の風景(左手)

20180916-横田基地友好祭2018-017

会場の風景(中央)

20180916-横田基地友好祭2018-018

会場の風景(右手)

ざっと見て、滑走路へ向かって左手には「ドリンクコート」。他に医療処置室やベビールーム、トイレ(障害者用を含む)や喫煙所があった。中央奥は地上展示エリアで、右手は「フードコート」。食べ物は早めに並ばないと、お昼時は大変な行列になる :|

今回も例年どおり航空機の展示エリアへ直行。それから反時計回りで順番に観覧し、お昼少し前にフードコートへ移動して、食べ歩きながら再び展示エリアへ戻って観覧を再開するといった感じ。
但し、この日曜日は最終日であることに加えて、前日が大雨だったこともあり、自分と同じように日曜日にシフトしてやってくる人が多そうなので、かなり混みそうな予感がした :$。ということでペースをあげて見て回り、混雑しているところはスキップして後回しすることにした。

まずは車両系。今年は昨年ほど緊迫感ある状況下の開催ではなかったので、とにかく航空機のラインアップが大幅に多かったのは間違いなく見どころではあるのだけれど、それ以外にも見どころが多かった。今回、基地内で見かけた車両たちもその一つ。
これは米国オシュコシ社の空港用化学消防車ストライカー(ウルトラ化学消防車)。ちなみに自衛隊でも採用している:

20180916-横田基地友好祭2018-020

空港用化学消防車ストライカー

いろいろな作業用の車両:

20180916-横田基地友好祭2018-021

作業用車両

20180916-横田基地友好祭2018-022

作業用車両

この日は午後から晴天になり、かなり気温が上がったたので、結構アンビュランス(Ambulance)が活躍していたような気がする:

20180916-横田基地友好祭2018-023

医療向けの作業車両

20180916-横田基地友好祭2018-024

この日は大忙しだった

米空軍は「超弩級」な戦略輸送機が多いので、これくらいのはしご車は必須だろう:

20180916-横田基地友好祭2018-194

消防車両

今年はセスナもたくさん展示されていた。それらの一部がこちら:

20180916-横田基地友好祭2018-026

Cessna 172H Skyhawk(ヨコタ・アエロ・クラブ所属)

20180916-横田基地友好祭2018-028

日本が誇る Fuji FA-200 アエロスバル

こちらは既に生産が終了した対地攻撃機のA-10サンダーボルトII。韓国の烏山(おさん)空軍基地所属:

IMGP0415

米空軍A-10サンダーボルトII(拡大版)

この攻撃機の特徴の一つでもある機首下部に露出した30mmGAU8アヴェンジャー機関砲と、その補給口:

20180916-横田基地友好祭2018-035

30mm GAU-8 機関砲

20180916-横田基地友好祭2018-036

補給口

20180916-横田基地友好祭2018-037

補給口

2015年には退役が予定されていたが、その翌年の対イスラム国空爆の戦果を受けて、無期限で退役が延長された 8)

今年は戦闘機も展示されていた。やっぱり戦闘機が展示の「花」でもあるので嬉しいところ;)
まずは米空軍三沢基地所属のF16C。WW は “Wild Weasel” (凶暴なイタチ)こと敵防空網制圧隊のマークで、インテイク脇にスナイパーXRポッド(AN/AAQ-33)を装備していた:

20180916-横田基地友好祭2018-049

米空軍三沢基地所属のF16C(拡大版)

20180916-横田基地友好祭2018-051

スナイパーXRポッド

つづいて我が国の航空自衛隊百里基地所属のF-2A。操縦席には百里基地のマスコット「ひゃくりん」のぬいぐるみが置かれていた:

20180916-横田基地友好祭2018-053

航空自衛隊百里基地所属のF-2A(拡大版)

20180916-横田基地友好祭2018-054

百里基地のマスコット「ひゃくりん」

こちらはブルーインパルス使用機としても有名な航空自衛隊T-4中等亜音速練習機:

20180916-横田基地友好祭2018-057

航空自衛隊T-4中等亜音速練習機(拡大版)

20180916-横田基地友好祭2018-058

操縦士は2人

そして、我が国の防空の要である航空自衛隊F-15Jイーグル単座。那覇の第204飛行隊所属:

20180916-横田基地友好祭2018-064

日の丸がよく似合う

IMGP0440

航空自衛隊F-15Jイーグル(拡大版)

こちらは新潟救難隊(Air Rescue Wing)からの参加で、救難捜索機である航空自衛隊Raytheon U-125A:

IMGP0446

航空自衛隊Raytheon U-125A(拡大版)

航空自衛隊が平成13(2001)年に採用したKC-767空中給油・輸送機。最大燃料は160,666lbs、ペイロードは70,549lbs:

20180916-横田基地友好祭2018-067

航空自衛隊KC-767J空中給油・輸送機(拡大版)

20180916-横田基地友好祭2018-071

現在4機保有

こんな感じで見て回っていると展示エリアとは反対側の滑走路から米空軍C-130J-30ハーキュリーズ2機が離陸した。どうやら米陸軍特殊部隊によるパラシュート降下デモらしい。こんなイベントも嬉しい限り:

IMGP0472

離陸したC-130J

IMGP0458

滑走路を疾駆するC-130J-30ハーキュリーズ(拡大版)

で展示機の観覧を再開。
こちらは米空軍KC-135Rストラトタンカー。空中給油・輸送機。沖縄嘉手納基地より参加:

20180916-横田基地友好祭2018-089

沖縄嘉手納基地(第18航空団)所属

20180916-横田基地友好祭2018-085.resized

KC-135RはKC-135Aの改修機

お次は米空軍MC-130Hコンバット・タロンII。自分が最も好きな機体 8)

20180916-横田基地友好祭2018-105

米空軍MC-130Hコンバット・タロンII(拡大版)

沖縄嘉手納基地/第一特殊作戦中隊所属で、特殊作戦に従事するための改装が施された輸送機・特殊作戦機:

20180916-横田基地友好祭2018-092

米空軍MC-130Hコンバット・タロンI(拡大版)

20180916-横田基地友好祭2018-093

T56-A-15ターボプロップ

最大積載人数は武装隊員77名、空挺部隊なら52名:

20180916-横田基地友好祭2018-097

カーゴ内部(拡大版)

やっぱり「鼻」が特徴的な米空軍MC-130Hコンバット・タロンII。この脇で記念撮影に応じてくれた第17特殊作戦飛行隊隊員。空軍なのにマルチカム迷彩なのは特殊部隊だから:

20180916-横田基地友好祭2018-102

米空軍MC-130Hコンバット・タロンII

20180916-横田基地友好祭2018-106

第17特殊作戦飛行隊隊員

そして、この近くには特殊部隊が使用するバギーなどが展示されていた。昨年は個人装備や兵器が展示され、手にとってみることができたが、今回は無かった。残念 ;(

20180916-横田基地友好祭2018-109

米空軍PJのATV(全地形対応車)のMRZR-4(拡大版)

ここは子供たちで賑わっていた :D:

20180916-横田基地友好祭2018-108

分解無しで搭載可能なAMRZR-4

20180916-横田基地友好祭2018-110

MRZR-4の操縦席とインパネ

これは米空軍の無人航空機(UAV)であるRQ-4グローバルホーク。昨年に続いての登場:

IMGP0515

無人航空機(UAV)RQ-4グローバルホーク(拡大版)

昨年は平成29(2017)年5月に横田基地にも配備されている。ちなみに、この機種は攻撃能力を持たない純粋な偵察型:

20180916-横田基地友好祭2018-124

米空軍RQ-4B

20180916-横田基地友好祭2018-126

米空軍RQ-4B

20180916-横田基地友好祭2018-127

米空軍RQ-4B

そして米海軍P-8Aポセイドン。対潜哨戒機:

20180916-横田基地友好祭2018-129

米海軍P-8Aポセイドン(拡大版)

機体後部にはソナーや魚雷投下口を装備している:

20180916-横田基地友好祭2018-135

ワシントン州ウィットビーアイランド基地(YD)所属

20180916-横田基地友好祭2018-136

ソナー発射管

ちょうど、ここが地上展示エリアの端。此処から先は友好祭当日も仕事中なので立入禁止ではあるが、米空軍CV-22オスプレイが駐機しているのをみることができた:

20180916-横田基地友好祭2018-138

地上展示エリア北側のエプロンに駐機していたオスプレイ(拡大版)

それから展示エリア左側へ移動した。
まずは、今回の展示機の中では文句なく一番大きな機体を持つ米空軍のC-5Mスーパーギャラクシー:

IMGP0570

米空軍のC-5Mスーパーギャラクシー(拡大版)

米空軍を代表する軍用超大型長距離輸送機で、旧世代のC-5ギャラクシーの延命と近代化改修された最新型。今回はカーゴ内部も公開されていた:

20180916-横田基地友好祭2018-158

胴体前部の貨物ドア(拡大版)

20180916-横田基地友好祭2018-147

胴体前部の貨物ドア

カーゴ内部。この時間から外はかなり暑く、歩き疲れた人達が休んでいた:

20180916-横田基地友好祭2018-148

カーゴ内部(拡大版)

米陸軍の主力戦車であるM1A1なら二両、M2A2歩兵戦闘車やAH-64アパッチヘリコプターは六両も、そのままの状態で搭載が可能:

20180916-横田基地友好祭2018-149

戦車も搭載可能な広さ

20180916-横田基地友好祭2018-151

戦車も搭載可能な貨物ドア

この巨大なGE CF6-80C2エンジンが両翼併せて4基搭載:

20180916-横田基地友好祭2018-155

大きな機体を滑走させるタイヤもすごい

このエンジンを見上げていたら、先ほど離陸したC-130J-30ハーキュリーズからパラシュート降下デモが始まっていた:

20180916-横田基地友好祭2018-163

米空軍C-130J-30ハーキュリーズからパラシュート降下デモ(拡大版)

今回デモしてくれたのは、友好祭の二週間前から沖縄より横田入していた米陸軍第1特殊作戦部隊第1大隊、通称「グリーンベレー」とのこと:

IMGP0556

米陸軍第1特殊作戦部隊「グリーンベレー」(拡大版)

IMGP0593

デモを終えたC-130J-30

この後は、また地上展示機の観覧へ。
こちらは航空自衛隊の最新大型輸送機C-2。スーパーギャラクシーを見た後だと少し見劣りするけど、これはこれでカッコいい:

20180916-横田基地友好祭2018-170

航空自衛隊の最新大型輸送機C-2(拡大版)

昭和45(1670)年に採用されたC-1国産輸送機の後継機で、よく見るとそれなりにデカイ:

20180916-横田基地友好祭2018-171

大型輸送機C-2

20180916-横田基地友好祭2018-173

大型輸送機C-2

20180916-横田基地友好祭2018-175

大型輸送機C-2

こちらは米空軍の大型空中給油機のKC-10Aエクステンダー。カリフォルニア州トラビス基地所属:

20180916-横田基地友好祭2018-185

大型空中給油機のKC-10Aエクステンダー(拡大版)

空中給油装置はフライングブーム方式:

20180916-横田基地友好祭2018-181

フライングブーム方式の給油装置

20180916-横田基地友好祭2018-180

空中給油装置はフライングブーム方式

こちらも大きな米空軍の軍用大型長距離輸送機であるC-17Aグローブマスター。遠くからじゃないと視界に全部入りきらない:D

IMGP0478

米空軍C-17Aグローブマスター

米空軍HH-60Gペイヴホーク。遭難救助・医療輸送などを行うヘリコプター:

20180916-横田基地友好祭2018-196

救難用HH-60Gペイヴホーク(拡大版)

20180916-横田基地友好祭2018-200

操縦席

続いて、航空自衛隊・航空救難団飛行群の大型輸送ヘリコプター CH-47J。最大搭乗人員は48人:

20180916-横田基地友好祭2018-205

航空自衛隊・航空救難団飛行群所属のCH-47J(拡大版)

こちらも同じく航空自衛隊の救難ヘリで、UH-60Jブラックホーク。フライトレコーダとコクピットボイスレコーダを格納したブラックボックスは機体後部側面に張り付いており、何かあればこれだけ切り離すことが可能なのだとか:

20180916-横田基地友好祭2018-208

救難ヘリのUH-60Jブラックホーク(拡大版)

20180916-横田基地友好祭2018-210

ブラックボックス(日の丸の前にあるドラム形)

こちらは在日米海軍・厚木基地の第7艦隊司令官専用機MH-60Sらしい:

20180916-横田基地友好祭2018-213

第7艦隊司令官専用機MH-60S(拡大版)

これらは隣の機体に描かれていたロゴ。”Warloard” は日本語で「武士」という意味:

20180916-横田基地友好祭2018-215

「武士(Warloads)」のロゴ

20180916-横田基地友好祭2018-216

第5空母航空団所属・第51海上攻撃ヘリコプター飛行隊

20180916-横田基地友好祭2018-218

第7艦隊司令官専用機MH-60S

この辺りまで来て、早めのお昼の予定時間になってしまったので、一旦は見学を中断してフードコート方面へ移動した。時間としては昼前10:30くらい。遠目で見ても、既に長い行列ができているお店なんかがあってゆっくり物色しながら見て回ることはできなかったので、取り急ぎ目の前にあったドリンクコートで水分補給のために缶ビールとペットボトルの水を購入した。

ちなみに「フードコート」と「ドリンクコート」がかなり離れていて、食べ物と飲み物を同時に購入できない[c]なぜかエナジードリンクだけはフードコートで購入できる。「食べ物」扱いなのだろうか。ので注意が必要。航空機地上展示エリアからだと、先にドリンクコートがあり、会場の入り口へ向かって行くとフードコートが立ち並んでいると云う感じ。
この日は天気予報がはずれてくれたおかげで午前中から日差しが強く、気温も上がっていたので水分補給を優先させた次第 :)

フードコートで購入したチリドックとビールを持って野外ステージ前へ。ロックンロールを聞きながらアメリカンフードを堪能した。そして、お腹が満足たので中断していた見学を再開することにした。

こちらは陸上自衛隊・北宇都宮駐屯地の汎用ヘリコプター UH-60A。通称はロクマル。機首の突起には赤外線暗視装置や航法気象レーダーが内蔵されている:

IMGP0641

陸上自衛隊の汎用ヘリコプター UH-60A(拡大版)

20180916-横田基地友好祭2018-221

機首に赤外線レーダーを装備

そして陸上自衛隊の対戦車ヘリコプターAH-1Sコブラ。現在、全国で60機保有:

20180916-横田基地友好祭2018-223

陸上自衛隊の対戦車ヘリコプターAH-1Sコブラ(拡大版)

IMGP0656

バイロットの装備品

老朽化と、単発機ゆえにエンジン故障が即致命的な事態を招くなど、一時はその座をAH-64Dアパッチ・ロングボウに譲ったが、アパッチの生産終了で防衛省の調達も終了し、後継機選定まで運用が延命されている:

IMGP0660

陸上自衛隊の対戦車ヘリコプターAH-1Sコブラ

こちらは陸上自衛隊・相馬原駐屯地の大型輸送ヘリコプター CH-47J。愛称はチヌーク:

20180916-横田基地友好祭2018-229

日米友好祭仕様のCH-47J(拡大版)

この時、会場内のアナウンスで横田基地所属のUH-1による救難訓練のデモフライトが告げられたので、少し滑走路へ寄って見てきた。地上から担架に載せた疾病者をロープでヘリコプターまで釣り上げていた:

IMGP0674

救難訓練のデモフライト

そして航空自衛隊の戦術輸送機C-130Hハーキュリーズ。第1空挺団など完全武装の空挺隊員64名の搭乗が可能:

20180916-横田基地友好祭2018-239

航空自衛隊の戦術輸送機C-130Hハーキュリーズ(拡大版)

そして最後のの展示機がCV-22Bオスプレイ。とにかく大勢の見学者が作る行列がトグロを巻くかのように長く連なっていた:D

IMGP0689

米空軍のCV-22Bオスプレイ(拡大版)

この年の10月から横田基地に配備されたオスプレイが正式に運用がスタートする。カーゴ内は見学禁止であったけれど大人気の機体。PJのメンバもチラホラ目についた:

20180916-横田基地友好祭2018-252

横田基地所属のCV-22Bオスプレイ

20180916-横田基地友好祭2018-254

オスプレイとPJのメンバはよく似合う

ということで、今回の友好祭で展示されていた機体の見学は終了。この時はお昼の12:00過ぎなので、開場から3時間たっぷり使って歩き回ってきた :)
退場と電車が混まない内に早々に撤収する予定だったけれど、少し疲れた体を癒やすため野外ステージで開催されていた「横田筋肉番付 Yokota Strongman Competition」なんて一風変わったショーを見ることにした。横浜から来た力自慢の日本人がアメリカンスタイルのサスケ(SASUKE)みたいなゲームをしていた:

IMGP0693

横田筋肉番付の風景

IMGP0694

横田筋肉番付の風景

すると、また城内アナウンスがあり、今から一時間ほど後にCV-22Bオスプレイのデモフライトを行うとのこと。ということでオスプレイのデモフライトを見てから撤退することにした[d]これにより会場から出るまでの「渋滞」に遭遇する羽目になったのだが。

それからトイレへ行ったり格納庫15で和太鼓実演を見るなどして時間を潰した。こちらは、その時に遭遇した仮装集団。詳細は分からず[e]ハロウィーンにしては時期が早すぎるし。

IMG_6297

何か新しい催し物か!?

IMG_6298

オスプレイのデモフライトのため子細は不明

デモの20分前くらいに滑走路側へ向かってみると、既に大勢の連中が場所取りしていた:

20180916-横田基地友好祭2018-255

オスプレイのデモフライト待ち(拡大版)

そして昼14:00過ぎに1機のオスプレイが滑走路へ向かって移動し始めた:

IMGP0697

基地東のエプロンから離陸地点へ向かうオスプレイ

離陸地点に着いて飛び立つCV-22Bオスプレイ:

IMGP0700

離陸地点でアイドリング

IMGP0704

離陸したCV-22Bオスプレイ(拡大版)

車輪を出したまま水平に飛行し、観客がいる方に向いて「お辞儀」するなどのデモを披露した:

IMGP0721

飛行するCV-22Bオスプレイ(拡大版)

滑走路沿いを飛行するCV-22Bオスプレイ。後ろのカーゴドアは開いたままだった:

IMGP0725

飛行するCV-22Bオスプレイ(拡大版)

こちらは自分が眺めていた場所とは反対側の方でデモフライトを披露していたオスプレイをスマフォで撮影したもの[f]なので、かなり小さめ。

 

しっかりとオスプレイのデモフライトを頭に焼き付けた後は撤収へ。こちらは第五ゲートへ向かう途中に目撃したもの(?)。パセリちゃんはどうみても男だった:|

20180916-横田基地友好祭2018-273

防衛省のマスコット「パセリちゃん」と「ピクルスくん」

20180916-横田基地友好祭2018-275

展示されていたF-35Aの模型

で、このまま出口である第五ゲートへ向かったのだけど、オスプレイのデモを見終わった観客のほとんどが撤収を始めたため大変な「渋滞」に遭遇することになった。炎天下の中を行列に並んだまま立っている時間が長いため、中には熱中症で倒れる人が何人かいた[g]自分も介護を手伝ったり、反対側にいる米軍のMPを呼びに行ったりと、いろいろ大変だった。 :$

20180916-横田基地友好祭2018-281

第五ゲートへ向かう長い行列

どうやら原因は第五ゲートから国道R16を渡るまで時間がかかっていた模様。当然といえば当然だけど。R16を渡ったあとの歩道も帰りの人で一杯だったので、青梅線の牛浜駅へは向かわずに徒歩20分くらいかけて拝島駅へ向かった :$

最後に、この日に飲み食いしたアメリカンフードはこちら。
まずはMillerビール(300円)。暑かったのでグビグビいけた:

20180916-横田基地友好祭2018-276

Millerビール($3)

20180916-横田基地友好祭2018-277

Millerビール($3)

そしてチキン入りのタコス(700円)。これは予想外に美味しかった :D

20180916-横田基地友好祭2018-278

チキン入りのタコス($7)

最後はチリドック(800円)。チーズが絶妙だったけど、いかにも体に悪そうな感じ。でも沢山汗をかいたので塩分補給は良かったかも:

20180916-横田基地友好祭2018-279

チリドック($8)

20180916-横田基地友好祭2018-280

チリドック($8)

See Also 横田友好祭2018    (フォト集)
See Also Yokota Friendship Festival 2017.  (昨年のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2015.  (横田友好祭2015のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2014.  (横田友好祭2014のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2009.  (横田友好祭2009のブログ)
See Also Yokota Friendship Festival 2007.  (横田友好祭2007のブログ)

参照

参照
a 予想外に日差しが強かったので「良かった」というわけでもないが。
b 何事も「出だし」が肝心なので。
c なぜかエナジードリンクだけはフードコートで購入できる。「食べ物」扱いなのだろうか。
d これにより会場から出るまでの「渋滞」に遭遇する羽目になったのだが。
e ハロウィーンにしては時期が早すぎるし。
f なので、かなり小さめ。
g 自分も介護を手伝ったり、反対側にいる米軍のMPを呼びに行ったりと、いろいろ大変だった。