ラーメン」タグアーカイブ

日本のラーメン

中華そば いのたに – Tokushima Ramen.

徳島に着いた時にはポツポツ雨が降ったり止んだりしていたけど、徳島城攻め徳島城攻めして眉山から降りた頃には本降り。それでもお昼を摂っていななかったので、本降りの中を黙々と歩いていくも、店内はカウンターを囲むような行列。

阿波踊り会館から徒歩15分くらい

中華そば いのたに

中華そば中肉盛+生卵で650円。具の味付けが濃く、スープは薄味。バランスは悪くないけど、際立った特徴も無し。普通かな。

麺はストレート、ネギ、メンバ、肉煮付け、卵で650円

中華そば中肉盛+生卵

中華そば いのたに
徳島県徳島市西大工町4-25

ラーメン魁力屋 – Kyoto Ramen.

電車の中から、この目立つ看板が気になっていたので行ってみた:

20151023-ラーメン魁力屋-001

ラーメン魁力屋の看板

この日は、ちょうど夕食どきということもあり、何人か家族連れで行列だった。店内を見るとボックス席が5個あり全て家族づれで埋まっていたのだけれど、カウンターはスカスカ 。で、一人でも番号札を持って律儀に行列させられた :/
それから15分ほど待たされてカウンターの端っこに通され、行列時にメニューを見て決めていた「特製醤油味玉ラーメン」(750円)を注文した。カウンターにはお新香、ネギ(かけ放題だけどほとんど青臭い部分)の他に、雑多な調味料が大量に置かれていた。まぁ机の奥行きはそれなりにあったので、狭くは感じなかったけど :P。で、出てきたラーメンがこれ:

20151023-ラーメン魁力屋-002

麺は固め、背脂はふつう

20151023-ラーメン魁力屋-003

ほとんど背脂というほどの量ではなかった

売りである味玉が冷たかった〜 :O。この時点でかなり減点だった。チャーシューも薄いのが二枚。
スープは薄くて味がよく分からななかった。背脂の量は普通だったのだけど、これって最近のラーメンレベルの油っこさなので、背脂感が全くなかった。

ひさしぶりに「透かされた」ラーメンを食べた。
店の回りには競合できる店も無いし、お客も子供連ればかりで、うるさいだけが気になるのだけれども、味の割に値段が高めに感じたことが最後の感想。

二代目もんごい亭 広島駅前店 – Hiroshima Ramen.

今週行った広島出張で、飲んだ夜の後に食べた二代目もんごい亭(広島駅前店)の「二代目ぐっつり盛り」(960円)。魚介系サンマ醤油ベースでストレート麺。この店自慢の鶏・豚・魚のトリプルスープで、新広島ラーメンという謳い文句だった:

20151014-広島もんごい亭-001

ラーメンMONGOI

20151014-広島もんごい亭-002

二代目ぐっつり盛り

店の構えはガード下的な感じでカウンターと二人テーブルが2〜3個あった。
960円という価格設定が今ひとつ不明だけれど、あっさりなトリプルスープは「飲んだ後の自分には」美味しかった。胃にもたれることもなかったし。麺は固めにしたのも良かったかも。
但し、チャーシューの代わりにローストビーフみたいなのが入っているのだけど、この白い部分(脂)が硬くて美味しくなかったけど:(

二代目もんごい亭 広島駅前店
広島県広島市南区松原町10-21