町中華で飲ろうぜ」タグアーカイブ

玉袋筋太郎、高田秋、坂ノ上茜の飲み人と、山路和弘とTBS富沢美智恵のナレーションによる「町中華で飲ろうぜ」で紹介されたお店🍺️

中華飯店 東華 − A Local Chinese Restaurant at MITO.

先週末は令和6(2024)年の雨水の候を過ぎた三連休の中日[a]【今日は何の日?】昭和天皇の大喪の礼《タイソウノレイ》が執り行われた日。に、八年前に攻めた近世城郭跡再び攻めてきた。自分が巡ってきた後に、二ノ丸大手門や二ノ丸角櫓が木造復元されたらしいとのことだったので。

関東地方は、この日が唯一天気が良く暖かいと云う予想だったので直前になって決めた :)。実際、考えることは皆同じで、結構な人出で駅前広場は賑わっていたし、恒例の梅まつりに併せたイベントをいろいろ見かけた。行きは上野から水戸まで久しぶりにJR常磐線を利用したのだが、うかつにも後方の車両(2号車/15車両)に乗ってしまい、途中の土浦で15→5車両に切り離しされたため前方車両へ移動する羽目に〜[b]遠かったし、当然ながら大変混んでいた😞️。以前も同じようなミスをしたような気がする・・・😣️。ただ水戸の一つ手前の偕楽園で人が一気に下りたのには少し驚いたが。 :$

午前中に城攻めを終えたあと、帰宅する前にBS番組で昨年末に紹介されていた水戸駅周辺の町中華でお昼を摂る予定であった。ただ三連休ともあって田舎は休みの店が多い[c]あくまでも自分のこれまでの経験値からの結論だけど 😉️。ことが気がかりであったが :|。で、まずは水戸東照宮近くの「中華料理・晴華」へ行ってみると、気がかりが的中 :O

IMGP0099-EDIT.resized

「中華料理・晴華」はお休み

仕方がないのでもう一軒の店へ向かうために駅へ戻り、さらに南口広場を縦断して川を渡った先の中華飯店・東華へ。歩いているときに営業中のネオンが見えて一安心だった:)。番組でも紹介していたが、お隣は同じ家族経営の雀荘:

IMG_0081.resized

(こちらは店を出た時の写真)

暖簾をくぐって店内へ入ると奥の座敷に家族連れが一組居ただけ。昼の部が11:00〜14:00で、店に入ったのが13:30過ぎなのでギリギリかもしれない。現に食事を終えて店を出たら既に暖簾が下りていたし。「お好きな席へどうぞ」とのことで、長テーブルの厨房よりに座ってメニューを眺める。店の前でランチメニューも見たが、ここは玉ちゃんの「パイコウ」つながりで、パイコウ飯+半ラーメンのセット(1,050円)を選択した。

このあとも予定があったので「喉の洗浄」は割愛し、料理が出てくるまで町中華のしきたりとして、少年漫画に目を通す。ジャンプ、マガジン、サンデーを一通り眺めたが、特に気を引くような作品には当たらなかった。どれも線が細くて昔の作画タッチと違和感があったし、なんか印刷も薄い感じがした :|。今は漫画もデジタルの時代だからだろうか。と昔を懐かしんでいると料理が出てきた:

IMG_0075.resized

パイコウ飯+半ラーメンセット(1,050円)

パイコウ(排骨)とは台湾の夜市でよく食べられる衣を付けて豚肉を揚げたもの。御飯の上で、醤油ベースのタレがかかっており、同じタレをまとった焼きネギも添えられていた:

IMG_0076.resized

パイコウ飯(排骨飯)

ラーメンはあっさり系の中華そば。メンマやチャーシュが大きくて食べごたえあり:

IMG_0077.resized

半ラーメン

細麺は柔らかめ。鶏ベースのしょう油味はやや薄味だった。大部分の麺を一気に食べ終えたところでパイコウ飯へ:

IMG_0078.resized

”肉肉しい”パイコウ

薄い衣をまとった豚肉は肉々しい脂が滲み出していた。これと焼きネギを御飯の上に載せて頂く:

IMG_0079.resized

三位一体の絵

久しぶりに御飯モノが進んだ感じ。タレがいい感じだった 8)。寒い時期のネギは美味いねぇ。

こちらはレジ脇に掲げられていた玉ちゃんのサイン:

IMG_0080.resized

玉ちゃんのサイン

巷のラーメンDBase のエントリはこちら

中華飯店・東華
茨城県水戸市城南2丁目9-8

 

ここからはオマケ。
水戸と云うと、水戸駅と水戸黄門御一行:

IMG_0070.resized

水戸駅の北口広場より

IMG_0067.resized

黄門さま御一行

この日の水戸城跡は梅、うめ、梅づくしだった:
IMGP9836.resized

弘道館公園の梅林

弘道館公園の梅林(偕楽園+弘道館の梅検索)から八重松島《ヤエ・マツシマ》は淡紅色で、見驚《ケンキョウ》は淡紅から移り白色:

IMG_0071.resized

八重松島

IMG_0072.resized

見驚

本丸(御本所)跡へ向かう本城橋あたりで見かけた梅(種類は不明):
IMGP0003.resized

鮮やかなピンク色

こちらは鹿島神社の拝殿:

IMGP9851.resized

御祭神は武甕槌神《タケミカヅチ》さま

その境内にあった神木鈴梅。水戸藩九代藩主・徳川斉昭《トクガワ・ナリアキ》(烈公)お手植えで鹿島神社の神木とされている。一見すると枯れ死しているようだが、ちゃんと生きている。木にまとった苔がその証拠らしい:

IMGP9864.resized

神木鈴梅

IMGP9862.resized

神木にまとった苔

こちらは三ノ丸跡に建つ茨城県庁の庁舎と、北三ノ丸跡に建っている水道の低区配水塔

IMGP9806.resized

県庁@三ノ丸跡

IMGP9803.resized

配水塔@北三ノ丸跡

令和2(2020)年に木造復元された二ノ丸の大手門:

IMGP9876.resized

大手門(復元)

大手門の枡形虎口:

IMGP9908.resized

枡形虎口跡

そして、同じく木造で復元された二ノ丸の角櫓。城内に八基あった隅櫓の一つ:

IMGP9922.resized

二ノ丸角櫓

IMGP0096.resized

二ノ丸角櫓

こちらは本丸(御本所)跡にある高校の敷地に移築された薬医門。本丸の表門にあたる橋詰御門と推定される。八年前は唯一の現存遺構であった[d]今は他にも城門の門扉や土塁などがある。

IMGP0021.resized

薬医門@本丸跡

二ノ丸と本丸との間にあった堀切跡は現在はJR水郡線が通っている:

IMGP0059.resized

堀跡を走る水郡線

本丸(御本所)の東側に置かれた下の丸跡も高校の敷地であるが、こちらはJR常磐線近くから眺めたもの(パノラマ):

IMG_0073-02

下の丸南側の城塁

最後は、城域を巡っていた際に目撃したマンホール蓋。詳細は日本マンホール蓋学会茨城県のマンホールの解説を参照のこと:

IMGP9774.resized

水戸市のマスコット

IMGP9781.resized

水戸市の木

 と云うことで、この時のフォト集はこちら:

See Also水戸城攻め(2) (フォト集)

参照

参照
a 【今日は何の日?】昭和天皇の大喪の礼《タイソウノレイ》が執り行われた日。
b 遠かったし、当然ながら大変混んでいた😞️。以前も同じようなミスをしたような気がする・・・😣️。ただ水戸の一つ手前の偕楽園で人が一気に下りたのには少し驚いたが。
c あくまでも自分のこれまでの経験値からの結論だけど 😉️。
d 今は他にも城門の門扉や土塁などがある。

町中華フェス in 豊洲 − But I couldn’t eat anything chinese foods.

今週は、令和5(2023)年の立冬の候を目前にした文化の日ウィークの三連休・最終日[a]【今日は何の日?】世界津波の日。2011年3月11日の東日本大震災を受けて制定され、のちに国連で決議されて世界規模に。いいりんごの日、午前中は東京国立博物館で美術品をいろいろ鑑賞したあと、午後はBS-TBSの「町中華で飲ろうぜ」のフードフェスを開催しているアーバンドックららぽーと豊洲・シーサイドデッキへ。しかしながら昼2時前ともあって、ある程度は予想はしていたんだけど、出店していたキッチンカーは長蛇の列で、狙って並んだお店(萬福)は寸前で売り切れになるなどして、結局は何にもありつくことができなかった:$

この日は11月だと云うのに23度を越えた上に日差しが強く、さっさと退散しようかと思っていたところ、何やらこれから玉ちゃんら出演者のフリートークが開催されるらしい。道理で人の動きが鈍いと思った :|。何も収穫なしに帰るのもなんなのでトークショーを観覧してきた。さすがに腹も空いたので、最後のじゃんけん大会には参加しなかったけど :D

まずはこの日、中華にありつくことができなかった店のキッチンカー:

20231105-町中華フェス-002.resized

紫金飯店・原宿店(東京都渋谷区)

20231105-町中華フェス-003.resized

太幸苑(東京都立川市)

20231105-町中華フェス-004.resized

萬福(東京都中央区)

20231105-町中華フェス-005.resized

味楽(東京都新宿)

まぁ、機会あれば店舗の方に足を運んで実際に中華を食したい ;)

こちらがトークショーの会場。その奥にキッチンカーとフードコートが並ぶ。そして、このデッキの周辺には多くの見物客が既に陣取っていた:

IMG_9634.resized

シーサイドデッキ

待つこと30分ほどで、玉ちゃん(町中華の黒帯)、高田秋(町中華姐さん)、坂ノ上茜(町中華の伝道師)ら出演者が登場。椅子に座ってトークショーが始まった。

玉ちゃんの毒舌や、「町中華党」のお三方によるマニュフェスト発表のくだりは見物客の拍手を浴びていたっけ。

基本的にトークショー中の写真撮影や動画撮影は禁止のお触れが出ていた[b]当然、そのお触れを聞いていない奴輩はがんがんスマフォを向けていたけど 😑️。が、30分ほどのトークが終了したあとは自由に写真を撮ってよいとのことで一斉カメラが向けられ、出演者もそれぞれポーズをとったりしていた:

20231105-町中華フェス-010.resized

トークショー終了

20231105-町中華フェス-012.resized

出演者のみんな

記念写真風にポーズを付けたり:

20231105-町中華フェス-015.resized

フォトタイム

デッキ上の見物客にもポーズをとってくれたり:

20231105-町中華フェス-017.resized

フォトタイム

実際に出演者を観たり声を聞くことができて、諦めて直ぐに帰らなくて良かった〜。暑くて、腹は空いたけど :P

参照

参照
a 【今日は何の日?】世界津波の日。2011年3月11日の東日本大震災を受けて制定され、のちに国連で決議されて世界規模に。いいりんごの日
b 当然、そのお触れを聞いていない奴輩はがんがんスマフォを向けていたけど 😑️。