一昨日は令和5(2023)年の大雪《タイセツ》の候をすぎた週末[a]【今日は何の日?】明治時代に東京と横浜で日本初の交換器式の電話事業が開始された日。元内閣総理大臣・田中角榮氏がロッキード事件上告中に死去した日。、六年前に攻めてきた山城跡(東京都日野市)を再訪したあと、ちょうどこの年の大河ドラマを観て知った都旧跡「浅野長政隠棲の地」なる場所(東京都府中市)を巡ってきた[b]車でたまたま近かっただけで決めた。ほとんど「ついで」って感じ 😅️。その昔、この街に住んでいたけど、全く知らなかった 。
事前に、この旧跡周辺のコインパーキングを探していた時に「車返団地《クルマガエシ・ダンチ》」って珍しい地名[c]これも近くに住んでいながら知らなかった地名だったので、逆に覚えていた 😁️。にピンときて、これ昔に観た旅番組で、たしかスープカレー屋を紹介していたことを思い出した。と云うことで、めったに行かなくなった街でもあり、きっと軽い登山の後でお腹がいい具合に空いているであろうと予想して、すべて終えたらこの店で遅めの昼を摂ることにした。
で、当日は午前中の城攻めでだいぶ時間をくってしまった上に、お腹の方も暴れる寸前になっていたので、コインパーキングに車を停めたあと、旧跡を巡る前に店へ向かった:
ホント、お店は団地の中にあった。店前に何人か座っていたので、おおよそ店の場所は想像がつくけど、周りにある他の店とは異なり、目立つ看板はない。
時間は土曜日の昼の2時すぎ。店の前に置かれていたテーブル上の受付表に名前を記入。自分の前には6組ほど待っていた。ちょっと待ち時間が読めなかったが、ここまできたら待つしかないと腹をくくった。遅くなったら旧跡の方は後日にまわしでも良いだろうと。どうせ見所は多くないので 。
店前で待つこと40分ほど。名前を呼ばれて入店。初めは店内中央にある椅子に座って、席を作ってくれるまでの間、メニューを眺める。事前に何を注文するかは決めていたが、HPには書いてなかった「トッピング・サイドメニュー」には眼をとおした。それからカウンター席に案内された。他に2〜5人用のテーブルあり。
メニューを眺めて少し変更して注文。鳩時計の一番人気メニューA「チキン(骨付き鶏モモ肉)とお野菜10種のスープカレー」のドリンク付きセット(1,800円)に、サイドメニューとしてザンギ(200円)と、トッピングとして「府中椎茸」(100円)を追加した:
個人的には辛いのが駄目だけど、スパイスは嫌いではないと云う微妙なカレー好き[d]ちなみに、好きなカレー屋は日乃屋のカレー。辛いけど 😣️。ので、辛さは「ちょい辛」(5段階のうち1段め)を選択 。
ドリンクはトニックウォーター。お店のロゴが入ったコップで頂いた:
どちらかと云うとスープカレーとしては普通の色どり(具材)と大きさだと思う:
スープを軽く飲んでみたけど、全く辛くなかった。メニューにも書いてあったけど、もう一段上の辛さの方が良かったかも 。スープカレーなので、ルー式のカレーよりスパイスはあまり感じない。ホント、これだけだと普通の野菜スープって感じ。若干、温めかな。
こちらがライス(180g)と揚げたてのザンギ:
ザンギは衣に味が付いているので、そのままいただく:
ザンギと一緒に、スープカレーに盛られた野菜を交互に。スープは思ったほど濃く無いので、野菜は素材の味がストレートに伝わってきた。長太のゴボウや肉厚な椎茸はホント美味しかった :
野菜をほぼ食べ終えたところで鶏モモ肉が出現。スプーンとフォークでほぐしたチキンと、今度はライス&スープでいただく:
スプーンで肉の表面を軽く撫ぜるだけでほぐせるので、これをライスの上に置いて、スープをかけて頂いた。
ライスは300gの方が満腹感はあるかも。あと辛さはもう一段階上にした方が良かったかな。そうそう、お店の名物で文字盤の無い「鳩時計」を探すのを忘れてしまった 。
と云うことで、少し物足りなかったので、また(近くまでいく)機会があれば、待ち時間を覚悟して食べたい。ごちそうさまでした。
SOUP CURRY 鳩時計
東京都府中市白糸台5-25-1車返商店街内
ここからはオマケ。
標高130mほどの高幡山に築かれた山城だけど、一般的(圧倒的)に麓にある高幡不動尊(金剛寺)が有名:
「國寳」だとは知らなかったけど、ホントか? 。
ここ金剛寺は新選組・副長の土方歳三の菩提寺としても有名。その昔、自分も会津若松や函館でゆかりの地を巡ったなぁ。特に熱烈なファンではないけれど:
近藤勇・土方歳三顕彰碑(日野市指定史跡):
こちらは上杉堂。上杉憲秋《ウエスギ・ノリアキ》公の供養塔(服石)が祀られている。分倍河原の戦いで、上杉勢(含む太田道灌ら)の先鋒として鎌倉公方・足利成氏らと戦を交えたが敗れ、深手を負ってここで自刃した。公は関東管領も務めた犬懸上杉家の当主(いわゆる山内上杉家や扇谷上杉家とは親戚筋):
さらに立派な五重塔がある。高さ45m:
こちらは高幡城の主郭跡(高幡山の山頂)から眺めた多摩モノレール:
あと京王線・高幡不動駅近くで、おもしろい自販機を見かけた。このソースは1本700円(当時):
最後は、浅野長政隠棲の地である屋敷跡の隣りに鬼門除けとしてあった諏訪神社。この境内も某の屋敷跡だったらしく、竹やぶの中には堀跡のようなものを確認した:
と云うことで、この時のフォト集はこちら:
高幡城攻め(2) (フォト集)
浅野長政隠棲の地巡り (フォト集)