Cafe Pappelburg − where provides the expensive Home-Roasted Coffee.

記憶は定かではないが、その昔、東京都八王子市の城攻めを終えて帰宅する途中、国道R16沿いで西欧の古風な居館を見かけたが、最近になってそこがカフェであることを知った。それも人気あるお店らしく、店前にある駐車場の空き具合でその時の混雑具合がわかるらしい :$

で、令和5(2023)年の処暑《ショショ》の週末のこの日[a]巨人軍の王貞治選手が通算756号ホームランを打ち、Major リーグのハンク・アーロン選手の世界記録を塗り替えた日。、 R16沿いにあったとされる殿丸城《トノマル・ジョウ》跡の下調べ[b]主に駐車スペースの有無。の帰り、店前をのぞいてみたら丁度一台分の空があったので一休みがてら立ち寄ってみることにした :)

IMG_9211.resized

パペルブルグ

こちらは R16側からみたところ。カフェの HomePage によると「中世南ドイツ騎士の館」をモチーフにした建物なのだとか:

IMG_9195.resized

中世南ドイツ騎士の館がモチーフ

ただ、この周囲にはダンプが行き交うような産廃系のリサイクル業者が多いようで、正直なところ欧風な気分にしたれるような場所ではないのだが :X、逆にそんな場所に建っているから目立つのかもしれない :D

駐車場は開いていたが(予想していたとおり)店前には数組の待ち客が居た。ひとまず木製の丈夫そうな扉を開けて名前を書いて待つことにした。その時、建物内を眺めてみたが、店内は意外と広かった。豆の他にプリンやクッキーのようなものも展示販売していた。

それから店前をうろうろしてみた:

IMG_9210.resized

窓に描かれた営業時間

IMG_9200.resized

特に騎士とは関係ないようだ

騎士の館と云うより、木と草が豊かなただの古い居館を演出しただけな感じもしたが、各所にあった扉は確かに欧風だった:

IMG_9197.resized

店前の大扉

さらに建物の壁面には満月と魔女が描かれていた他、トンボも紐でつるされていたが、これと騎士館との関係は不明:

IMG_9209.resized

トンボ(レプリカ)が居た

へぇ〜、駐車場は店前の他にもあるんだねぇ[c]店頭前に7台分、テニスコート側に6台分 😮️。 :O

IMG_9199.resized

店頭前に7台、隣の6台分あるらしい

そのうち名前を呼ばれたので店内へ入り、一人客と云うことでカウンター席に通された[d]待ち時間は15分ほどだった 😑️。。くどいけど、店内には騎士(Knight)の武具や鎧の類の展示は一切なかった:O

The first time と云うことで、分厚いメニューの中から選択したのはブレンド珈琲(ドリップ)とアップルパイ。自分が座っていた席がめちゃちゃクーラがキツくて、温かいものが欲しがっていたのかも。

店内では WiFi (pappel 5G)を利用できた8)

IMG_9201.resized

Free Wifi @ Pappel

こちらがドリップ珈琲で一番安価だった Burg (ブルグ)。ブラジル産+メキシコ産+コロンビア産のブレンド。苦味が強いが酸味は少なめ:

IMG_9202.resized

BURG(720円)

一番安価なブレンドで720円。毎日飲んでいるペットボトルコーヒーの4.5倍の値段である:O。しかしながらドリップ式だけあって香りが違う。安い方だけど美味しい8) 。結局、二杯も飲んでしまった。あとでレシートを見たら、二杯目以降は50%引きだった8)

アップルパイと一緒に飲むので砂糖やミルクは不要。そして20分位かかってできたアップルパイがこちら:

IMG_9205.resized

Apple Pie(1,350円)

値段がすごかったので期待していたが、アップルが少なくて、パイを食べているだけだった :!。パイ自体は焼き立てなので暖かく、皿上のカラメルと一緒に頂くのだけれど、上面に乗っていたアップルが味気のない物体で、中に数切れのアップルがあったのが救いかも:

IMG_9206.resized

見た目も味も期待はずれ🤬️

どこぞのクチコミのレビューではアップルパイは美味いとあったが、どうだろう。ホント、職人は客に美味しいものを食べさせたいと思っているのか不思議だった。

あと自分が座ったカウンター席のすぐ近くがトイレだったので、終始、人がうろうろしていた感じがした[e]イヤフォンしていてよかった😕️。:(

最後はトイレにある手洗い場の写真。ペダルを踏むとヤカンから水が出る仕組み:

IMG_9208.resized

これも騎士と関係があるのだろうか?

思っていたよりも値段も味も、居館の雰囲気もだいぶ違っていたので、正直なところ、もう来ることはないかも[f]また運良く駐車できそうだったら考えるかも知れないけど 😐️。珈琲は値段分は美味しく感じれたが、それ以上の値段の珈琲を注文するだろうか疑問なところ。

パペルブルグ
東京都八王子市遣水530-1

参照

参照
a 巨人軍の王貞治選手が通算756号ホームランを打ち、Major リーグのハンク・アーロン選手の世界記録を塗り替えた日。
b 主に駐車スペースの有無。
c 店頭前に7台分、テニスコート側に6台分 😮️。
d 待ち時間は15分ほどだった 😑️。
e イヤフォンしていてよかった😕️。
f また運良く駐車できそうだったら考えるかも知れないけど 😐️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*