日別アーカイブ: 2022年6月27日

コミュニティCAFE&農家のキッチン LABO − What is the actual restaurant name I was eating ?

今月は、令和4(2022)年の夏至の候を過ぎて、全国的に6月としての最高気温を塗り替える猛暑日を記録した暑い暑い週末、千葉県は房総半島の付け根あたりにあったとされる坂田城跡を攻めてきた。

今月頭くらいに梅雨入りして長い間ジメジメした感覚があったせいか、カラッと晴天になったらついつい外へ出たくなる衝動にかられるが、いっぺん外に出たら最後、息が止まりそうな高温と強烈な日差しにやられてしまう、そんな天気の週末だった:$。ただこの日は、関東内陸部ではない場所を選択したのが唯一の救いだったかも :O [a]あと MyCar で移動したことも良かった。いつもの城攻め装備は車に置いてカメラと水だけの軽装備で歩き廻ってこれたし😉️。それでも暑かった〜。

そんな天候の下、しっかりと城攻めを堪能したあとコンビニでおにぎりでも買ってお昼にして帰ろうかと思ったが、外はもちろん車の中で食べるのも酷な気分だったので、城攻め中に見かけたレストランでお昼を摂ることにした[b]この辺りの地元の食材を使ったパスタの写真に惹かれた😆️。ただ単に腹ぺこだったからかもしれないが😊️。

昼の 1時くらいに城攻めを切り上げたあと、ふれあい坂田池公園の駐車場を出てお店へ移動した:

IMG_8578.resized

“Farm to.”

店前に車は止まっていなかったので、勝手に空いているものだと思い込んだが、実際に中を垣間見れない「重そうな」店構えだったので、やや不安だったが思い切って入ってみることにした:|

IMG_8577.resized

“Farm to”

ドアを引いて店の中に入ると、ランチタイムは過ぎていたからか(予想していたとおり)お客は自分だけだった。Good Timing! まぁ、その後、何人か食べに来ていたが。

手を消毒し、額にセンサを当てて検温を済ませたあと、アクリル板で防護された奥のテーブル席に案内された。それからメニューを渡され、パスタの他にも梨カレーなんてのもあるのかと多少、心が揺らいだが、ここは初志貫徹(?)でパスタをにした[c]城攻めで散々、汗かいたからカレーで汗をかくのもなぁと😂️。。パスタは四種類あって、それぞれ地場産の野菜を使ったソースがウリのようだった。その中からネギを使ったペペロンチーノを選択した。いつもならトマト系ソースを選択するが、甘いネギと鶏肉、そしてニンニクを使ったソースの匂いが美味しそうに想像できたので:)。ついでに冷製スープとサラダが付いたセットメニューにした。さらにドリンクとデザートを付けることにした。ちょっと欲張りかなぁと思ったが、帰りもド渋滞にハマることを考えて、お腹をそれなりに満たしておくことは必須に思えたので[d]もちろん大盛りなんかにしてトイレ行くことにならないよう八分目で 😉️。 。

こちらがセットメニューになって付いてきた、カボチャの冷製スープとサラダ(セット 1,100円):

IMG_8572.resized

前菜(冷製スープとサラダ)(セット 1,100円)

食材はすべて地場産だったので美味しいこと間違いなかった。冷製スープは火照った体に抜群の効果あり:

IMG_8574.resized

カボチャの冷製スープ

ドレッシングも自家製、甘酸っぱくていい感じ。スライスされたズッキーニも水々しくて美味しかった:

IMG_8573.resized

みずみずしいサラダ

炎天下をもくもくと城攻めしてきた体にとてもヘルシーで水分いっぱいの補給になった。

それからメインのパスタ(セット1,100円)の登場:

IMG_8575.resized

ネギと鶏肉の和風ペペロンチーノ(1,100円)

ネギが甘くて美味しかった。汗をかいていたので塩分を補給するため岩塩を追加して味を調整したくらいで行けた。ゴロゴロしたニンニク入のソースも良かった。

そしてデザートのイチゴのロールケーキ・ミニ(220円)。アイスコーヒーと一緒に(220円):

IMG_8576.resized

イチゴのロールケーキ・ミニ(220円)

スライスされたイチゴはドライフルーツだった。ちょっと残念 :|。たしか梨か何かのシャーベットと選択だったかな。

いろいろセットにしたので高く付いたかなぁと思ったが、一つ一つはしっかりと造っているようなので満足。もしかしたら予約しないと入れないレストランだったのだろうか。

あと店名が長いけど結局どちらの店で食事したんだろう?

コミュニティCAFE&農家のキッチンLABO(Farm to..)
千葉県山武郡横芝光町坂田426-1


ここからはオマケ。

今回 MyCar を停めたのは、ふれあい坂田池公園北口第一駐車場(無料):

IMGP0836.resized

大総新道沿いにある入口

朝10時半くらいで人は疎ら。ホント暑かった。温度計は、たしか31℃の表示だったような :$

IMGP0834.resized

ふれあい坂田公園

IMGP0835.resized

31℃の表記だった

坂田城跡は梅まつりの会場でもあるらしい:

IMGP0837.resized

「城」と「梅」の横芝光町

こちらが公園から眺めた坂田城跡南側:

IMGP0839.resized

坂田城跡

そういうことで城跡の大部分は梅林か畑であった:

IMGP0935.resized

坂田城跡

が、それなりに遺構は残っていた。例えば土塁とか:

IMGP0896.resized

登城跡北側に残る土塁

登城北側の虎口跡とか:

IMGP0900.resized

ここは柵門跡

でもメインは梅林だった:

IMGP0908.resized

城域内部は畑だった

他に城内の子安神社にも参詣した:

IMGP0924.resized

子安神社

クモも暑いだろうに:D

IMGP0936.resized

上臈蜘蛛

で、結局この城跡の一番の見どころは北東隅にある大手道や帯郭跡かも :)

IMGP0975.resized

堀底道が大手道だった

ということで、この時のフォト集はこちら:

See Also坂田城攻め (フォト集)

参照

参照
a あと MyCar で移動したことも良かった。いつもの城攻め装備は車に置いてカメラと水だけの軽装備で歩き廻ってこれたし😉️。それでも暑かった〜。
b この辺りの地元の食材を使ったパスタの写真に惹かれた😆️。ただ単に腹ぺこだったからかもしれないが😊️。
c 城攻めで散々、汗かいたからカレーで汗をかくのもなぁと😂️。
d もちろん大盛りなんかにしてトイレ行くことにならないよう八分目で 😉️。