日別アーカイブ: 2020年9月23日

ラーメンいろいろ@三軒茶屋 − The Last Ramens at Sangen-Jaya.

最近、職場近くで食べたラーメン。

こんなご時世なのでお昼は出前式幕の内弁当で過ごしていたが、ここ三軒茶屋での仕事も月末で終了することになり、思い出づくりにラーメンを食べてきたのだけど、時間の都合もあって二軒だけ :|

横浜らーめん 大塚家

ここは前もラーメン屋だった[a]確か麺処もみじとか云う店。二回食べた。美味しいけどコストが高いなぁと思っていた。けどCOVID-19の影響で閉店となり、その跡地に入ったのが威勢の良い家系ラーメン屋。COVID-19対策で店の扉は全て開け放っており、店内の掛け声が通りまで響いていた。

ライスが無料のランチタイムは数名行列を作っていた。

自分が注文したのは特製ラーメンの並(850円):

IMG_7736.resized

特製ラーメン(850円)とライス(無料)

同僚は普通のラーメン(700円)で、こちらと具材の違いは流石に「特製」ともあってよかった。

しかし肝心のスープが塩っぱい。ご飯でちらしたけど、それでも塩っぱくて致命的だった。

横浜ラーメン 大塚家
東京都世田谷区三軒茶屋2-13-11

らーめん佐とう

本当は別のお店にチャレンジ予定だったけど12:00前で開店していなかったので、近くにあった無難な店へ。ここは今年の3月、COVID-19が流行し始めた頃に来たのが最後であった。それ以外にも何度か食べたおなじみのラーメン屋である。

今回は、最後なので初めてつけ麺(850円)に挑戦してみた:

IMG_7737.resized

つけめん(850円)

麺が少なかったけど、大塚家とは違って、スープは深みがあって美味しくいただけた。

また機会があれば三軒茶屋でラーメンをいただきたい 8)

らーめん佐とう 三軒茶屋店
東京都世田谷区三軒茶屋1-32-14

参照

参照
a 確か麺処もみじとか云う店。二回食べた。美味しいけどコストが高いなぁと思っていた。

焼肉ライク − Very Closed Distances Toward the COVID-19 Influence.

オープンしてからずーっと気になっていた通勤途中の焼肉ライク

焼肉ライク溝の口店

帰りに店前を通ると数名が行列しているのを見かける度に、チャレンジするタイミングを見計らってみたけど、このご時世に狭い店内で焼肉を食べるのはいかがなものかと云う、心の中のもう一人の自分との葛藤もあって、なかなか思い切りがつかなかった :|

そんな8月のお盆シーズン。すっかり通勤客も減ったなぁと思いながら[a]もちろんテレワークの影響もあるとは思うけど。店前を通ると、待ちが一人だけだったのを見かけ、さらに店内を覗くと席をたつ人が数名いたので、「これは!」と思い、ほとんど衝動的に列に並んでしまった :D

それから数分ほどで店内に案内されたけど、席は一番奥の隅でかなり狭かった〜[b]右手に柱があり、さらに通勤リュックをまともに置く場所もなかった。おそらく店内で一番狭い席かも。 :$。一瞬、断ろうかと思ったけど、次のチャンスはないだろうからと云うもう一人の自分に速攻で説き伏されて素直に着席:

IMG_7718.resized

かなり狭い角席

右手奥に IPad を使ったリモートのメニュー(リンクはPDF)があり、基本的にこのタッチパネルで注文する。机の中央に小さめのロースター。左手に隣席と共有でタレや擦りおろしのニンニク、そして飲水用のコップと蛇口がある。ちなみにロースターの手前の引き出しに箸と紙おしぼりが入っていた:

IMG_7719.resized

タレ5種類+擦りおろしニンニク

IMG_7720.resized

小さめの無煙ロースターとトング

基本的に焼肉セットとご飯などのサイドメニューを選択する。今回は牛タン&匠カルビ&ハラミセット150g(1,280円)にご飯・わかめスープ・キムチのセット(200円)、さらに仕事帰りのグラスビール(280円)で軽く疲れを癒やし、初ライクではやる心を落ち着かせることにした:

IMG_7721.resized

グラスビールで心を鎮める

やはりファストフード店ということもあってか、注文してからの「フットワーク」は早かった。小さいビールを飲み終わる前にセットが登場:

IMG_7722.resized

牛タン&匠カルビ&ハラミのセット(1,280円)とご飯+スープ+キムチセット(200円)

まずは牛タンから:

IMG_7723.resized

牛タンを焼く

冷凍肉ながら薄いので速攻で火がとおり、レモン汁につけていただく。こちらは特段に美味いというわけではなく普通だった:|。なんか牛角の食べ放題にあるような肉質。

続いて匠カルビ、そしてハラミ。全てタレで。ハラミは美味かった:

IMG_7724.resized

次々焼くのは一人焼肉の常道

ご飯は普通盛りにしてはかなり少なめ。セットを食べ終わっても腹にたまらなかったので、ご飯とバラカルビセット100g(330円)と匠カルビ100g(480円)を追加してしまった〜:

IMG_7725.resized

おかわりご飯とバラカルビ(330円)

IMG_7726.resized

匠カルビ(480円)

注文し終わって肉がくると机の上は大混雑状態。やはり一人焼肉は軽めにしておくのが一番だと痛感した。自分の隣席は既に二人入れ替わっているし :O

IMG_7727.resized

完食

結局、この三密空間で40分も普通に一人焼肉しただけで、全くファストフード感がなかった :$

焼肉ライク 溝の口店
神奈川県川崎市高津区溝口二丁目一番一号

参照

参照
a もちろんテレワークの影響もあるとは思うけど。
b 右手に柱があり、さらに通勤リュックをまともに置く場所もなかった。おそらく店内で一番狭い席かも。