ラーメンいろいろ@三軒茶屋 − The Last Ramens at Sangen-Jaya.

最近、職場近くで食べたラーメン。

こんなご時世なのでお昼は出前式幕の内弁当で過ごしていたが、ここ三軒茶屋での仕事も月末で終了することになり、思い出づくりにラーメンを食べてきたのだけど、時間の都合もあって二軒だけ :|

横浜らーめん 大塚家

ここは前もラーメン屋だった[a]確か麺処もみじとか云う店。二回食べた。美味しいけどコストが高いなぁと思っていた。けどCOVID-19の影響で閉店となり、その跡地に入ったのが威勢の良い家系ラーメン屋。COVID-19対策で店の扉は全て開け放っており、店内の掛け声が通りまで響いていた。

ライスが無料のランチタイムは数名行列を作っていた。

自分が注文したのは特製ラーメンの並(850円):

IMG_7736.resized

特製ラーメン(850円)とライス(無料)

同僚は普通のラーメン(700円)で、こちらと具材の違いは流石に「特製」ともあってよかった。

しかし肝心のスープが塩っぱい。ご飯でちらしたけど、それでも塩っぱくて致命的だった。

横浜ラーメン 大塚家
東京都世田谷区三軒茶屋2-13-11

らーめん佐とう

本当は別のお店にチャレンジ予定だったけど12:00前で開店していなかったので、近くにあった無難な店へ。ここは今年の3月、COVID-19が流行し始めた頃に来たのが最後であった。それ以外にも何度か食べたおなじみのラーメン屋である。

今回は、最後なので初めてつけ麺(850円)に挑戦してみた:

IMG_7737.resized

つけめん(850円)

麺が少なかったけど、大塚家とは違って、スープは深みがあって美味しくいただけた。

また機会があれば三軒茶屋でラーメンをいただきたい 8)

らーめん佐とう 三軒茶屋店
東京都世田谷区三軒茶屋1-32-14

参照

参照
a 確か麺処もみじとか云う店。二回食べた。美味しいけどコストが高いなぁと思っていた。

ラーメンいろいろ@三軒茶屋 − The Last Ramens at Sangen-Jaya.” に1件のフィードバックがあります

  1. ミケフォ

    世田谷線駅前にあった麺屋たけいちは閉店したらしい。居酒屋を兼用していてもだめだったか。つけ麺はボリュームがあって良かったけど、個人的にはつくね焼きが美味かった。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*