COVID-19 による国内感染の危険度が上がっている令和二年2月の週末に「やっと」観てきた。
昨年末に公開してすぐにでも観に行こうかと思っていたのだがズルズルとこの時期まできてしまった。来月には上映終了だろうと頭の隅にあったのだけど、気づいたら MX4D 上映は終了しており、実際に観たのは小さいスクリーンだった :
Skywalker Saga (旧三部作と新三部作のストーリー)を締めくくる作品として全体的に良く仕上がっていた。計9作品を観た中で、前ニ作から「かなり時間をかけて」ひっぱってきた謎や背景がまるで雲間からだんだんと陽が射してくるかのように解明されたと云う点で。
但し、その反面「無理やり感」はある。Carrie Fisher が故人となってしまった今、旧三部作に登場した大部分の俳優らが老齢であることもあって、新しい登場人物を軸にどうにかして新しいストーリーへバトンタッチしたいという「商売根性」を隠すかのように、綺麗で強引な演出がふしぶしに観られた。
終盤にレイがパルパティンと対決する折り、歴代のジェダイから声をかけられるシーンは何だかなぁと思った[a]大体、誰が誰の声なのか覚えていない。大体、レイはいつからジェダイ騎士になったんだろうか?が、なんとも一番良かったのはタイトル・ロールが流れている時の John Willams によるスターウォーズのテーマの BGM。ホント、すぐに席を立つことができなかった 。前作はタイトル・ロールが長いって文句を云っていた者だが
。
My Rating: ★★★☆☆ (3.9点)
参照
↑a | 大体、誰が誰の声なのか覚えていない。大体、レイはいつからジェダイ騎士になったんだろうか? |
---|