今年は平成29(2017)年のお盆休み前半[a]前半しか晴れた日がなく、後半はずっと雨だった。は自身初の岐阜県へ。『酷暑』の中を山城や平城や平山城などバラエティに城攻めし、戦国時代の有名人のお墓参りなど結構ハードな旅行だった。特に気温は30度以上の日が続いて、体はもちろんのことカメラ機材なんかも、もしかしたらダメージを受けていたかも。それが原因かは分からないけど、装着していたDA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMのレンズのAFが突然動かなくなることがあった。毎回ピントが自動フォーカスしないわけでもなく、例えば背景が白っぽいと何度シャッターボタンを半押ししても、レンズのリングが云とも寸とも動かないなんてことが頻繁に発生した。この炎天下の中を持ち歩いていて機構的に逝ってしまったかなぁと思ったり 。そんな時はMFで仕方なく両手でカメラを固定してフォーカスしていたけど。
そういうことで城攻め旅行を終えた後、以前から気になっていたリコーイメージングスクエア新宿へ行ってきた。てっきり平日しか開いていなのかと思ったら週末も大丈夫だったのか。
今回、気になったAF現象に合わせてレンズの汚れをクリーニングしてくれるらしいので併せて診てもらうことにした。新宿東口のセンタービルにあるお店に入ってみると、お客はまばらだった。すぐさま整理券をとろうとするとカウンターに居た担当者から直接声をかけられて、そのままカメラを預けた[b]カメラケースやSDカードはその場で返却される。バッテリーは入れたまま。。事情を話して1時間後にまたカウンターまで来てくれとのこと。
待ち時間はちょうどお昼時。新宿センタービルにもお食事どころが幾つかあるが、このイメージングスクエアの真向かいにあったパスタ屋がすげーぇ行列だった。ちょっと気になったので行列の脇をとおって覗いてみた:
見た感じイタメシと云うよりはパスタ専門店だった。久しぶりにレトルトではないパスタを食べたくなったのだけれど、この行列は暫くは収まりそうもない。しかたが無いのでセンタービルを出て散歩がてら新宿アイランドタワーなど行って、仕事人がいそがしそうにお昼を摂っている風景を眺め、平日に休めた心地よさというか余裕感を堪能した。軽くパンを食べて、時間に間に合うように再びセンタービルにあるイメージングスクエアへ。
整理券を取って待っていると名前を呼ばれたのでカウンターにいる担当者のところへ。話を聞いてみると、特にAF現象は再現しなかったとのこと。そうかなぁと思ったけど、機材に問題ないということであれば安心か。と思ったら、「ピントがかなりズレている」らしく、其のため作業を停止しているのだとか(もちろんクリーニングもされていない)
。もうかれこれ4年以上も城攻めに使用していて、特に大きなメンテナンスなんてしてなかったからなぁ。ピント調整は「預かり」扱いなのだとか。二週間ほど預けることになった。
ということで、色々心配していたら結構、重症だったので、これを機会にしっかりとメンテナンスしてもらうことにした。と思ったら急にお腹が減ってきた・・・・。
ふと目の前のあるでん亭を見ると並んでいるのは1人だけだった。ということで、遅めのお昼はイタリア人も絶賛する(ホントかぁ?)パスタ屋で食べることにした:
並んで待っているとメニューを渡されるので、先に注文を考えておくのは、いかにもビジネス街スタイル。窮屈だねぇ 。今回は店一番のオススメでベーシックなアマトリチアーナの大盛り(1,030円+110円)にした。狭く小汚ぃカウンター席に通されて待つこと15分ほど。出てきたパスタはこちら:
上に載っているのは細切れのベーコンやソーセージ。トマトが崩れてソースに入っている、いかにもイタリア料理な一品。お腹が空いていたので、スプーンとフォークを使ってバクバクいってみたが、正直「塩っぱい」。パスタが塩っぱいのは良いとして、それを計算にいれたトマトソースではなかった。ソースがとにかく塩っぱかった〜。接客も今ひとつだし、ホント、こんな店がイタリア人絶賛するのかねぇ。
あるでん亭 新宿店
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル MB1F