ぼて茶屋 − Taste of Osaka!?.

こちらは一昨年は平成27(2015)年のはじめに大阪へ出張した時のとある日のランチ。この時は再びIMPの1Fにあるテナントの中から、お好み焼き20年の歴史を持つぼて茶屋(ぼてじゃや)を選択してみた。

大阪のお好み焼きは御飯と味噌汁のおかずになるらしいということで、ランチのお好み焼きセット(900円)を注文した:

大阪風お好み焼きと…

御飯+味噌汁+香物

個人的に(ラーメンや焼きそばを除く)「粉物」と「御飯」が合うとは、現在でも全く認めることはできないが、やっぱり大阪の味ということで美味しいものは美味しいな:D

こちらのお好み焼きはマスタードが付いているのと、中の具に「こんにゃく」なんかが入っているのが特徴だろうか:

こんにゃくが入っていたお好み焼き

ぼて茶屋 IMP店
大阪府大阪市中央区城見1-3-7 松下IMPビル 1F


ここからオマケ。

出張の最終日の夜は、プロジェクトに携わった方々と一緒に京橋近くの居酒屋で打ち上げ。お疲れ様でした:

これらが…

こんな感じになりました

こちらは大阪のモダン焼き。ほんと、大阪人はマヨネーズが好きだなと:

モダン焼き

ということで、次の日の週末は京都まで足をはこんで本䏻寺の変とゆかりの地由緒ある日本庭園などをみてくる予定(当時)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*