山中城跡案内所兼売店 – Tourist Bureau of Yamanaka Castle.

一昨年前の秋の連休中日、台風19号(ヴォンフォン)が来る前に箱根峠を越えて山中城を攻めた時にお昼を頂いた店:

山中城址の案内所を兼ねる売店

二人のおばさんが案内所+売店+お食事処の三役をこなしていた。月曜日が定休で、閉店は16:00だけどラストオーダーは15:00まで、お二人の気分や天候によっては早く切り上げる時もあるらしいです ;)
山菜や天ぷらそば・うどんの他に、有名な寒晒し団子360円、カレーライスもありました。4人机が三つと2人机が一つといった小さめのお店。さらに城攻めに必要な地図が置いてあるので山中城跡公園に行く際はトイレの次に立ち寄ることをオススメします。

山菜そば(税込み500円)

ちなみに、この売店の前に駐車場(9台分)があるのですが、これは山中城跡公園の駐車場ではないです。といいつつ自分も間違えていました。R1のこの先にちゃんと大きな駐車場がありますが、車で来た時はちょっと不案内です:(。でも、ずっと置いていても文句は云われませんでした。

おまけで、道端で見かけた柿:

いかにも渋そうな柿

もうひとつおまけに、近くに建っていた芝切地蔵尊。その昔、急に腹痛におそわれ世をさった旅人が死ぬ間際に「私を地蔵尊として祭って下さい。そして芝塚を積んで、私の故郷の常陸国が見えるようにして下さい。そうすれば村人の健康を守ってあげます。」と言い残したのが地蔵尊祀りの始まりだとか:

芝切地蔵尊

芝を高く積んだ芝塚

山中城跡案内所・売店
静岡県三島市山中新田410

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*