引っ越しにより 10/28 (Sun) をもって本サイト一時的に閉鎖する予定です。
東京と札幌とで、かれこれ 10 年近く J:COM Net を使ってきたけど、 地域が変わってもメール・アドレスが変わらないとか幹線は光ケーブルを使っているとか、ホームサーバ立てても特に何も言われないなど、まぁそれなりに満足している。
引っ越し後は残念ながら J:COM 管轄外のため新たにプロバイダを探すところから始めないといけないし、それによってはホームサーバ自体を立てることができるかどうかもわからないので、これまでと同じような個人サービスを公開できるかは不明 (とはいえ J:COM Net も本当はホームサーバ立てるのは禁止だったのだが…)。
ということで、ひとまず本サイトを購読してくれていた方々には感謝いたします 。
月別アーカイブ: 2012年10月
The Bourne Legacy.
これもブログし忘れていた作品。記憶が残っているうちに。
先月観てきた。Robert Ludlum 原作で Matt Damon 主演の The Bourne シリーズは大好きな作品。特に一作目が良かった。で、その一作を含めシリーズ全作の脚本を担当した Tony Gilroy が監督したのが本作品。いわゆるスピンオフな作品で Jason Bourne は登場しないけれど、同類系の「スーパーマン」が生き延びるまでストーリー。
欧州を舞台としていたシリーズとは異なりうるさいだけの亜細亜へ飛だり、イマイチな敵キャラもあって迫力が落ちているが、Jeremy Renner の寡黙さと強靱さを今後の作品に期待したい。もしかしたら Matt Damon の Jason Bourne との対決もあるかも 。そんな期待も込めてボーナス付きの評価。
My Rating: ★★★☆☆ (3.8点)
これが、おそらくここで観る最後の映画になるだろうか。自宅からチャリで40分、冬は車で30分という場所ではあったけれど、まぁいい思い出になりました 。
鍵泥棒のメソッド.
ODF – 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望.
ブログし忘れていた作品。記憶が残っているうちに。
先月観てきた。映画シリーズ最新版にしてファイナル。本シリーズは一番ヒットした OD2 から劇場で観ている。一昨年観た OD3 が (不必要に登場人物が増えて) たまらなく酷かったのでやや躊躇気味だったのだけれど、本作の公開前に TV のスペシャル版を観て (不必要に多い登場人物にもこなれたのか) なにかその勢いで観たという次第。
間違いなく前作の OD3 よりはストーリーやシーンが面白いのは確か。さすがに深夜バスで倉庫に突っ込んでくる場面はいただけなかったけど 。
それでも個人的に一番よかったのは、やっぱりオープニングかな。シリーズだったからこそ面白い作品なので。
My Rating: ★★★☆☆ (3.5点)