今月、ちょっと野暮用で東京へ行った際に東京ソラマチ (都営浅草線押上駅) から東京スカイツリーを観てから、とって返して二年ぶりの浅草探訪へ。この日は朝から快晴のうえ気温30度越え。ミストを浴びてもまったく効果なし。梅味の塩飴を一袋なめ尽くしたという塩梅ならぬ案配。ちなみに、この日の展望台待ちは平日の朝11:00過ぎで30分程だった。
晴天の下、イーストタワーに写った東京スカイツリー:
二年前に最後に訪れた浅草寺はお化粧直しをしてすっぽりカバーがかかっていた頃だったけど、今はカバーなく全景を拝めることができた。その当時はちょうど東京スカイツリーが建設中で、その写真を撮っていたので、今回見比べるという意味で同じ位置からのつもりが記憶が曖昧で正確な位置を特定できず、さらに暑くてたまらなかったので似たようなアングルから撮ってみた (が、うーん、照明灯の位置がキーだったな):
![]() |
![]() |
それから境内を出て、浅草温泉、花やしき、六区、浅草聚楽前、オレンジ通りを抜けて雷門通り経由で、いつもの天ぷら屋 (新館) に到着し、天丼 (えび天2かき揚げ1) とビールをいただいてから、そのままエアポート直行便に乗ったのだけれどいい感じで寝入ってしまった:
この浅草界隈はほとんど二年前と変わっていないような気がする。しかし、ホントに好い街だ。
その他の写真はこちら:
東京スカイツリー&浅草@Mikeforce::Photo Gallery