Baseball

WBC Trophies.

先週、野球体育博物館に行って WBC のトロフィーを観に行って来た。この博物館での展示は今日までみたいで、明日以降は各球団の球場にて展示されるらしい。この博物館では日本野球界の HALL OF FAME (野球殿堂) の展示がメインのようで、この WBC トロフィー展示は企画モノのようだ。ということで、会社を休んでまで WBC 2009 決勝を観戦した自分としては是非、観ておきたいというところだ :D
当日は天気も良く東京ドームでオープン戦もあるため、かなりの行列。想像はしていたものの、チケット購入まで40分、入場してからWBCお目当て (トロフィーの写真を撮る) かそうでないかで、さらに2時間近くの行列になるということで、泣きそうになったけどなんとか我慢してトロフィーの撮影までひたすら牛歩状態。地下に降りると何重にもおりかさなった行列とCo2で気温が上がっていたり、じっとできない子供達が走り回ったり、乳幼児が泣きわめいたりと、かなりの悪条件ではあったがひたすら我慢 ;(。座るところがほとんどないため、皆疲れ切っており、肩が触れたり割り込んだりすると血を見そうなぴりぴり感が蔓延していた:$
やっとトロフィーの撮影までこぎ着け、1人3枚までという指示 (というか命令) に従いながら撮影したトロフィーはこんな感じ:

2009040501.jpg

2度優勝したので2個か。
さらに選手(野手・投手・監督・コーチ)のユニフォームやら、スパイクやらも展示されていた:

2009040502.jpg

見終わった後はへろへろだったけど、(なじみのある) 神保町で美味しいモノをごちそうになったのでよしとするか。
その他のフォトは次から:
See Also WBCトロフィーの展示

An interleague night game in Meiji Jingu Stadium.

先月、初めて交流戦を観戦した。
東北楽天をみるのもマー君をみるのも初めて。
外苑前駅からスタジアムに来る途中で見つけたテキ屋の巨大焼きそば (500円なんで肉なんか期待はしていなかったけどホントに入っていなかった) までは良かったけれど、スタジアムで購入した缶ビール (500円)、生ビール (700円)、ミネラルウォータ (500ml/200円) はちょっと痛い。今度行くときは予めコンビニとかで買っておこう ;):
20080528-001.jpg
このご時世に似つかわしくないボリューム満点で 500 円の焼きそば (想像していたよりも美味しい)
20080528-002.jpg
楽天のスターティングメンバーらが試合直前の練習中(外野)
20080528-003.jpg
楽天のスターティングメンバーらが試合直前の練習中(内野)
20080528-004.jpg
新しくなった神宮の電光掲示板
20080528-005.jpg
20080528-006.jpg
20080528-007.jpg
20080528-008.jpg
20080528-009.jpg
20080528-010.jpg
20080528-011.jpg
以上、マー君。「神の子」が現れると人の壁ができあがるくらいの大人気。今日の先発
20080528-012.jpg
神宮だかヤクルトだか不明だけどマスコットガールズらしい
20080528-014.jpg
レフト・スタンドに陣取る東北楽天の応援団
20080528-018.jpg
始球式はEXILEの誰かだったような
20080528-021.jpg
試合開始
20080528-022.jpg
良い感じで日も落ちてきた
20080528-025.jpg
4番山崎
20080528-026.jpg
早々と2点先制
20080528-029.jpg
ライトスタンドはやや元気がない
20080528-030.jpg
20080528-031.jpg
Night Game ぽくなってきた
20080528-035.jpg
20080528-036.jpg
ラッキー7恒例の風船
20080528-038.jpg
こんな感じで楽天の勝利も目前
20080528-039.jpg
だめ押しの得点
20080528-040.jpg
楽天の勝利で3塁側は大騒ぎ
20080528-041.jpg
残りの風船もあがる
20080528-042.jpg
もつかの間、人身事故でJRはストップ。どっとどよめく
今回のシートは3塁側のやや外野寄りだったけど、ファウルボールがガンガン飛んできて、なかなか良かった。次回はグローブ持って行くぞ :D