Yokota Friendship Festival 2009.

一昨年昨年に引き続き今年も参加する。これまでの経験から最終日、それも朝一番 (9:00〜) を目指して移動するのが楽だろうな。天気が良くても朝は暑くないし、人もそれほど多くない。途中、福生公園を横切る Shortcut Route がお奨め。
で、お昼過ぎには撤退して最寄り駅まで移動したんだけど、駅のホームは次々とやってくる人達で酷いありさまだった :o。この駅の構造も酷いけどねぇ:
YokotaFriendship2009-20090823-140.jpg
YokotaFriendship2009-20090823-142.jpg
車での移動が楽かもしれないけど、第5ゲートまで向かう道路もこれまた人の波になっていて、それ沿いにあるぼったくり臨時駐車場で良ければ。ちなみに第5ゲートは向かって左側の信号から渡らないと進めないので注意。
YokotaFriendship2009-20090823-01.jpg
とはいえ、10:00am くらいでもこんなに人がいますがね…
YokotaFriendship2009-20090823-09.jpg
PJ (Para Jumper: 空軍の救難チーム) ブースは兵器を手にとることができ人気があって毎年人だかり:
YokotaFriendship2009-20090823-16.jpg
そのまま滑走路を移動して、航空機展示場所へ移動し順番に見ていく。F16、A10、F15、F18 などお馴染みの戦闘機がどーんと展示されている:
YokotaFriendship2009-20090823-24.jpg
YokotaFriendship2009-20090823-26.jpg
YokotaFriendship2009-20090823-31.jpg
YokotaFriendship2009-20090823-35.jpg
自衛隊機もさりげなく展示されていたり:
YokotaFriendship2009-20090823-40.jpg
YokotaFriendship2009-20090823-41.jpg
で、ドンドン進むとお目当ての F22 が見えてきた。これはちょっと Excite したな 8):
YokotaFriendship2009-20090823-52.jpg
かっこいい..
YokotaFriendship2009-20090823-55.jpg
さすがに、この一角は警備が厳重で、横からちょっとでもロープを出たりしたら怒鳴られる。結構ぴりぴりしていて質問にも答えてくれない。エンジンの詳細を見せないようにしているっぽいが:
YokotaFriendship2009-20090823-59.jpg
といった感じで滑走路の半分を移動していたらお腹が空いてきたので、飲み食いモードに入る。Beer とのセットも安くて良い感じ:
YokotaFriendship2009-20090823-103.jpg
佐世保バーガー、初めて食べたけど大味すぎて少し残してしまった:
YokotaFriendship2009-20090823-123.jpg
で、今年はステーキは挑戦できなかった…:
YokotaFriendship2009-20090823-124.jpg
K9の訓練風景を横目に第5ゲートに向かう:
YokotaFriendship2009-20090823-134.jpg
その他のフォトはいつものギャラーにて:
See Also 横田友好祭2009

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*