My first time Multi-Monitoring @HOME.

消費増税の第一弾の直前に 27㌅の FlexScan EV2736W-FS を (あとでちょっぴり後悔するのだけれど、半ば衝動的に) 購入したので、この週末に受け取った上でセッティングした。本当はマルチ・モニタで使う予定は無かったのだけれど、いざセッティングしてみると未だに VGA しか使えないサーバがあり、EV2736W-FS のインタフェースでは対応できないことに今更ながら気づいてしまったため、今まで使用していた同じく FlexScan S2410W を併用せざるを得ないということが判明したから :O。一応、仕事で Ubuntu Linux をマルチ・モニタで使っていたことがあるので、正確には「My first time」という訳では無いけれど、自宅の環境で、それも GNOME 3 をマルチ・モニタするのは初めて。
EV2736W-FS.jpg
この二台のモニタは最大解像度こそ違うものの、横に並べても意外と気にならない表示感覚だった。というのも、解像度が低い方 (1920×1200) をセカンダリとして、主にドキュメントなんかの参照やあまり表示自体が気にならない楽曲プレイヤーなんかを配置しておくための拡張スペースとして利用すれば問題はないといった感じ:
gcc-display-setting-01.png
プライマリの方が解像度が高く (2560×1440) ワイド仕様なんだけど、アスペクト比では 16:9 と 16:10 といった具合にこちらも違和感がないのが良かった。VGA 接続のサーバ画面を表示する際は、今まで同様に手動で信号スイッチを押すだけ。
ただし xrandr って未だ不完全なような気がする。ディスプレイ番号が逆になったり、たまに二台のモニタを跨いでスクリーンの境界が作成されたりするし :$
なにはともあれ、GNOME 3 になってワークスペースが縦長になりがちだったけど、二台並べて横に広げて表示することでワークスペースを切り替える煩わしさがなく作業が捗る気分がしてイイ=)

GtkWindow on GDB-7.5.

今月の中頃にリリースされた GDB 7.5 だけれど、早速 Quantal Quetza (12.10) 版をインストールしてみた。で、その NEWS ファイルの一部には:

*** Changes in GDB 7.5
* GDB now supports x32 ABI. Visit <http://sites.google.com/site/x32abi/> for more x32 ABI info. * GDB now supports access to MIPS DSP registers on Linux targets. * GDB now supports debugging microMIPS binaries. * The "info os" command on GNU/Linux can now display information on several new classes of objects managed by the operating system: (省略) * GDB now has support for SDT (Static Defined Tracing) probes. (省略) * GDB now supports reversible debugging on ARM, (省略) * Python scripting (省略)

Python scripting” なんて粋な機能が付いているのを発見 (あとで気づいたのだけれど Python サポートは GDB 7.0 からなのね)。
で、実際に起動して確認してみた。まずは help を見てみる:

$ gdb
GNU gdb (GDB) 7.5-ubuntu
Copyright (C) 2012 Free Software Foundation, Inc.
License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later 
This is free software: you are free to change and redistribute it.
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.  Type "show copying"
and "show warranty" for details.
This GDB was configured as "x86_64-linux-gnu".
For bug reporting instructions, please see:
<http://www.gnu.org/software/gdb/bugs/>.
(gdb)
(gdb) help python
Evaluate a Python command.
The command can be given as an argument, for instance:
python print 23
If no argument is given, the following lines are read and used as the Python commands. Type a line containing "end" to indicate the end of the command. (gdb)

これによると、python というコマンドに続けてスクリプトを記述するか、あるいは python のあとでリターンすると複数行のスクリプトを記述でき、end で締めくくると解釈されるようだ。
何回かのアップグレードでかなり機能が改善されているようなので、GTK+ のウィンドウでも create してみるかと:

(gdb) python
>from gi.repository import Gtk
>
>win = Gtk.Window()
>win.connect("delete-event", Gtk.main_quit)
>win.show_all()
>Gtk.main()
>end

全くもって問題なく GtkWindow を一つリアライズできた :D
すごい。何の役に立つか分からんけど。