GNOME 3.4 (TAKE 2).

前回の続き。
今使っている gnome-shell-3.4.1 のデスクトップ:
G32-Desktop-20120608.png
ちなみに解像度は 1920×1200 で画面比 16:10。背景はオーソドックスに gnome-backgrounds の中から選んだ Floorboards。アプリのランチャはずっと Docky。特に不満なし。拡張機能でメニュー・スタイルのランチャー (Applicationss Menu) も追加しているけど、Favorits なアプリはこの Docky から起動している。
今のフォントの設定はこんな感じ:
gtweak-fonts-20120608.png
基本的にドキュメントやメールの類は Serif (明朝体)、それ以外の UI やアプリは Sans-Serif (ゴシック体) にしている。特に理由はないけど商用フォントがメイン。
使っているテーマはこんな感じ:
gtweak-theme-20120608.png
GTK+ のウィジェットとウィンドウの装飾にはグレーを基本にしたテーマ。gnome-shell 用のテーマは外観がデフォルトの Adwaita に似ていて、そのままコンパクトにしたレイアウトになっている。意外と軽量:

このテーマを使った gtk3-widget-factory の出力はこんな感じ:
gtk3-widget-factory-20120608.png
ちなみにユーザ規模でテーマの変更は 3.4 のリリースの場合、拡張機能の User Themes をインストールした後に、専用のスキームもインストールしてコンパイルする必要有り:

$ cd $HOME/.local/share/gnome-shell/extensions/
$ cd ./user-theme@gnome-shell-extensions.gcampax.github.com/schemas/
$ ls
org.gnome.shell.extensions.user-theme.gschema.xml
$ sudo install -c -m644 \
./org.gnome.shell.extensions.user-theme.gschema.xml \
/usr/share/glib-2.0/schemas/
$ sudo glib-compile-schemas /usr/share/glib-2.0/schemas

利用している拡張機能の一覧:
gtweak-extensions-20120608.png
その中からいくつかピックアップしてみると、まずアクティビティ・モードに組み込まれた拡張機能の一覧から ON/OFF を切り替えたり、アップデートの通知を確認できる (Extension List):
GnomeShell-ExtensionsList-20120608.png
電卓 (gcalctool) を呼び出して数値計算する (Advanced Calculator):
GnomeShell-AdvancedCalculator-20120608.png
他にも、3.4 になってしばらく更新されていなかったものの今回のリリース向けに最近公開された、右端にポインタを移動してホィールマウスを使ってワークスペースをきりかえる (Desktop Scroller (Original)) とか、アニメーションの速度を調整する (Impatience) には gnome-shell-extensions-pref というツールから:
GnomeShell-Impatience-20120608.png
あと、tracker を使ったデスクトップ検索もいい感じなんだけど、この検索ウィジェットに IME 経由で日本語入力するのがちょっと厄介。あとで調べてみる予定。
最後に、Nokia の携帯から google chat と Empathy とでビデオ・コール (音声もOK) をテストした例:
empathy-videocall-20120607.png
といった感じだけど、やっぱりビギナーにはいろいろ面倒だよな :|

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください