二俣城の本丸西側には石段を持つ野面積みの天守台が残る

静岡県浜松市天竜区二俣町二俣990にある城山公園は、天竜川と旧・二俣川[a]往時は、現在の二俣川の一部が二俣城の東側から南側にかけて流れ、天竜川へ合流していた。が合流する天然の要害に築かれた山城跡で、戦国時代中頃に遠江国を斯波氏から奪還した駿河国の今川氏輝[b]今川家第十代当主。父は氏親、母は寿桂尼《ジュケイニ》。弟に十一代当主の義元がいる。天文5(1536)年に突然死で謀殺など死因には諸説ある。が重臣の松井貞宗に命じて築かせたのが始まりとされる。ここ二俣の地は遠江の平野部と山間部の結節点に位置し、遠江各地への街道が交差する要衝であり、今川氏衰退後は甲斐国の武田氏と三河国の徳川氏による激しい争奪戦の舞台になった。この城は、北を除く三方が川によって形成された崖地だったので、搦手にあたる北側尾根筋を遮断するだけで守りに堅固な城になった。永禄11(1568)年に武田信玄が今川義元亡き駿河国へ侵攻、同時に徳川家康も遠江国で大井川を境に西側の領土を略して二俣城を手に入れた。しかし元亀3(1572)年には信玄が大軍を率いて家康領に侵攻を開始、山縣昌景ら別働隊が二俣城を包囲するも城の天嶮に阻まれ近寄ることができなかったが家康も後詰を送れず水の手を絶たれて降伏開城するに至り、城は武田氏の手に落ちた。

続きを読む

参照

参照
a 往時は、現在の二俣川の一部が二俣城の東側から南側にかけて流れ、天竜川へ合流していた。
b 今川家第十代当主。父は氏親、母は寿桂尼《ジュケイニ》。弟に十一代当主の義元がいる。天文5(1536)年に突然死で謀殺など死因には諸説ある。