城攻めと古戦場巡り、そして勇将らに思いを馳せる。

月別: 2015年9月

松江城 − Matsue Castle

松江城の五層六階望楼型の天守
2014年のGW明けの城攻め第一弾は島根県にある松江城を攻めてきた。別名は千鳥城。築城は「仏の茂助」と呼ばれ尾張時代から秀吉に付き従った堀尾吉晴(ほりおよしはる)と子息の忠晴(ただはる)。山陰に現存する城の中で唯一、天守が残っている城。2015年には天守が国宝に認定された。ちなみに、天守が国宝に認定されるのは63年ぶり8)

続きを読む

福岡城 − Fukuoka Castle

福岡城の五号濠ごしの大手門

2014年のGW最終日は、九州は福岡県にある福岡城を攻めてきた。別名は、鶴が羽ばたく姿に似ているということで「舞鶴城」。 ちょうどこの年のNHK大河ドラマが「軍師官兵衛」ということもあり、既に攻略済みの姫路城同様、町全体でいろいろと展示会やイベントが開催されているようで、その一つの福岡市博物館にも行ってきた。

続きを読む

© 2023 Mikeforce::Castles

テーマの提供は Anders Noren先頭へ ↑